お金の学びを香川から!
“金融教育を自分ごととして考える”
大学生が運営し、中高生が応募する、小学生のための金融教育動画コンテスト
「FESコンテスト」
第1回FESコンテストに多数ご応募いただいた香川県で、今年は地区大会を開催します!
「FESコンテスト」とは?
FESコンテスト(Financial Education Support Contest for Student )は、小学生のための金融教育動画を中高生が制作し、そのクオリティを競うコンテストです。
コンテストに応募するのは中高生です。お金の8つの力「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」について小学生が学べるコンテンツを、1分以内の縦型動画で制作してもらいます。中高生がお金や経済社会について理解を深め、継続的な学習の必要性に気づくことをおもな目的として開催されます。
なぜ地区大会?
昨年の第1回開催時には「東京のイベント」とのイメージが拭えず、首都圏以外の参加者は多くありませんでした。 そこで今年は、地区で表彰式まで完結する「地区大会」を開催し、金融教育の潮流を全国各地に運びたいと考えました。
なお、地区大会の受賞作品は全国版の第2回FESコンテストの最終審査に進み、通過すれば全国での受賞も決定します。 また、同じ作品を地区大会・全国大会の双方に応募することも可能です。
FESコンテストの意義
8/7と8/9に県内でワークショップも開催!
8月7日(水)と8月9日(金)に香川県内でワークショップを行います。ワークショップでは、参加者がお金の力について学習して動画を制作し、応募するところまでサポートします。
応募作品について
概要
1分以内の縦型動画、かつ提示されたテーマに沿ったオリジナル動画作品で、他のイベントやコンテストなどで未発表のもの
募集テーマ
「Study部門」
お金に関する8つの力「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」からテーマを一つ選択してください。
応募期間
2024年6月15日〜2024年9月15日
応募資格
香川県在住・在学の中学生・高校生
チームや学級での応募・学校単位の応募も可能です。
応募条件
- 45秒~60秒以内の縦型動画作品。アニメーション、実写など表現方法は問いません。
- 他者の著作権を侵害しないオリジナル作品をご応募ください。
- Study部門に応募する作品には、8つの力から選んだテーマが分かるよう、動画内にテーマアイコンと作品タイトルのある表紙を1枚挿入してください。
テーマアイコンは以下から選び、ダウンロードしてご使用ください。
表紙イメージ
- 文字の有無、音声の有無は問いません。
- 販売する作品ではないため、人物が写った場合のモデルリリース(肖像権使用許諾同意書)等の提出は不要ですが、被写体への許諾は取ってください。
- 商品のロゴ等を消す必要はありません。
- 応募作品の件数に制限はありません。
- 音楽を付ける場合には商用利用可能な音源をご利用ください。
- 商用利用可能な音源を提供しているサイト例
https://pixta.jp/audio/
https://artlist.io/jp/ - 権利に関するトラブル等について当機構は責任を負いかねますので、ご了承ください。
著作権の扱い
映像化権および二次使用権など、入賞作に発生する著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含む)は主催者に帰属します。
応募はこちらから
フライヤーダウンロード
フライヤーはこちらからダウンロードできます。
中学校・高校の先生方へ
FESコンテストへの参加は、それ自体が探究学習となります。応募作品の制作を夏休みの宿題にされてはいかがでしょうか。休み明けの発表会もよいかもしれません。
宿題のほか、授業カリキュラムに組み込むなど、生徒のFESコンテスト参加を後押ししてくださる場合、当機構が金融教育の授業を実施させていただきます。動画の制作方法、FESコンテストへの応募方法についてもサポートいたします。
地方の学校も対応可能です。詳細についてはお問い合わせください。
実際の授業の様子については以下の記事(一例)のほか、ホームページの「お知らせ」をご覧ください。
応募から審査まで
審査スケジュール
地区大会結果発表
2024年10月2日(水)頃を予定
地区大会の審査員が審査を行い、地区大会の受賞作品を当サイト上で発表します。
香川県地区大会表彰式
香川県:10/14(月・祝)表彰式
時間
13:00~15:00
場所
高松市美術館
香川県高松市紺屋町10番地4
※地区大会の受賞作品は、第2回FESコンテスト1次審査通過作品とともに最終審査の対象となります。
最終審査・第2回FESコンテスト受賞者発表
2024年11月5日(火)
審査員・特別審査員による厳正な審査のもと最終審査が行われ、第2回FESコンテスト(全国大会)受賞ノミネート作品が発表されます。
受賞者面談
2024年11月5日(火)〜11月15日(金)
最終審査通過者は、日本金融教育支援機構の大学生運営委員メンバーとのオンライン面談を実施
表彰式・交流会
表彰式では、最終審査を通過した参加者(団体の場合は代表者)が作品を発表したのち、各作品に授与される賞が発表されます。
表彰式終了後には、生徒さん、審査員や協力団体の方々、学校関係者・保護者の皆様にご参加いただき、交流会を行います。
開催日程・場所
2024年11月23日(土)13:00 – 17:30
会場 | KABUTO ONE 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町7−1 |
表彰式 | 13:00 – 15:30(開場12:30) フロア:4階『ホールB』 |
交流会 | 15:30 – 17:30 フロア:3階『Book Lounge Kable』 |
表彰式、交流会ともに『KABUTO ONE』内の施設にて開催いたします。
建物は同一ですが、表彰式と交流会の会場の階数は異なります。
審査基準
選考ポイント | F: Fun(楽しさ) 動画が視聴者に楽しさや興味をもたらすかどうかを評価します。 E: Educational(教育的価値) 動画がお金に関する有益な知識や情報を提供しているかどうかを評価します。 S: Shareable(シェア可能性) 動画がSNSでシェアされやすく、他の人にも魅力的であるかどうかを評価します。 動画の内容がこの3つの基準を満たしているかを審査します。 |
応募はこちらから
賞
Study部門賞
【テーマ】
8つの力「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」のいずれか1つ
最優秀賞 1点
優秀賞 1点
百十四銀行賞 1点
香川証券賞 1点
審査員特別賞 1点
地域貢献賞 1点
(地域の課題や県の特徴と8つの力のうちのどれかを組み合わせたものが対象)
佳作 複数点
受賞者特典
受賞された方には表彰状が授与されます。
参加者特典
貴重な時間を割いて応募作品を制作した熱い想いに敬意を表し、ご応募いただいたすべての方に「参加証明書」を発行します。
夏の思い出に、金融教育に懸命に取り組んだ記念に、高校や大学の入試対策に、自由にご活用ください。
審査員
大美 光代
たかまつ讃岐てらす財団 代表理事
2023年に644名の多様な市民からのご寄付を原資に、香川県初のコミュニティ財団「たかまつ讃岐てらす財団」を設立。
資金の循環を通じて、みんなで持続的に地域課題を解決していく仕組みくりに挑戦中。
村松 貴幸
株式会社百十四銀行 執行役員経営企画部長
香川県出身。大学卒業後、地元香川県を元気にしたいとの想いから同行にUターン就職。
中国・中部・四国地区の主要店舗の支店長としてお客さまの会社経営やお金に関する悩みをコンサルティングの力で解決してきた。
安田 隆朗
香川証券株式会社 経営企画部 副部長
香川県出身。大学卒業後、東京で就職するも香川へのUターンを決意し、2015年に香川証券へ入社。経営企画部副部長として、新規事業、システム関連、総務業務など経営企画部業務全般に従事。
三野 環
株式会社IBLJ 地域ビジネス推進部 部長
金融機関にて勤務後、前職は「香川オリーブガイナーズ球団」の代表取締役に全国初の女性球団社長として就任し、就任3年目で球団を黒字 化。
現在は四国アイランドリーグplusにてさまざまな課題解決に取り組む。
篠原 理代子
香川県政策部地域活性推進課 主幹
香川県職員として住民主体の地域づくりに取り組む人を応援するとともに、人が輝く住みたくなる香川づくりを進めている。
実行委員・教員アンバサダー
主催
協賛
後援
全国大会
協賛(シルバー)
レオス・キャピタルワークス株式会社
学校法人高宮学園 代々木ゼミナール
株式会社ジンジブ
協賛(ブロンズ)
株式会社ホテル三日月
株式会社たびふぁん
協力
積水ハウス株式会社
平和不動産株式会社
後援
金融庁
消費者庁
東京都
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
お問い合わせ・応募先
一般社団法人日本金融教育支援機構
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F |
電話・メール | TEL:03-6674-1435 Mail:info@faincation.com |
応募はこちらから
一般財団法人三菱みらい育成財団の
2024年度助成事業に採択されました!
一般社団法人日本金融教育支援機構の「FESコンテスト」が、一般財団法人三菱みらい育成財団の助成事業として『カテゴリー2:教育事業者等が行うより先進的、特徴的、効果的な「心のエンジンを駆動させるプログラム」』に採択されました。
一般社団法人日本金融教育支援機構は財団の支援を受けながら、FESコンテスト、全国各地もしくはオンラインのワークショップを実施します。
一般社団法人日本金融教育支援機構について
一般社団法人日本金融教育支援機構は「人生の選択肢を増やす金融教育を」の理念のもと設立された団体です。ファイナンシャル・プランナーの有資格者などが講師として所属する当機構では、幅広い世代の方が豊かな生活を送ることができるよう、さまざまな形で金融教育を行っています。
特に人生の重要な選択をする年齢層である中高生に対する金融教育の必要性より「FESコンテスト」や全国での中高校での出張授業に注力しています。
協会概要
当機構は消費者庁の消費者教育方針に従っています。消費者教育ポータルサイト