【終了しました】<小学生対象>兵庫県淡路市:8月24日(日)13:00~ ワークショップ|キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!?

後援:淡路市 淡路市教育委員会 

ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!

 ◆開催場所とは異なる集合場所が設定されました。
  変更前
  開催場所:淡路市サンシャインホール ギャラリー 
      兵庫県淡路市浦148-1
          ↓
  変更後
  集合場所:フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島東浦 
       兵庫県淡路市浦678-1 
  集合場所から道の駅へ移動し見学ツアーを実施、その後開催場所(淡路市サンシャインホール)へ移動します。
 ◆お申し込み済みの方はご注意くださいますようお願い申し上げます。

ソフトクリーム無料券プレゼント!

淡路の特産品を使って、オリジナルのお弁当を考えよう!
「どんなメニューが売れる?」「原価はいくら?」「いくらで売ればいい?」
お金や経済のしくみをクイズやゲームで学びながら、会社設立から商品開発、価格設定まで、ビジネスの流れを体験します。市場調査として「道の駅」見学ツアーも実施します。

ワークショップでは、中高生のサポーターが小学生の発想や学びを支援。
楽しみながら、自分のアイデアで人を喜ばせる力や、世の中の仕組みを学べる実践的な金融教育プログラムです。

金融教育×地域経済 小学生がヒット商品を企画するワークショップ

「ご当地お弁当」をテーマに、地域の特性を活かした産業と金融教育を掛け合わせ、地域経済のリアルな循環を学ぶ小学生向け金融教育イベントを兵庫県淡路市で開催します。

以下のようなワークを行います。

◆地元産品を活かしたお弁当づくりのアイデア出しを通して、地域資源の存在とその活用方法を知る
◆会社設立、市場調査、商品企画、価格設定といったビジネスプロセスの流れを疑似体験する

今回のワークショップには、地域創生や金融教育に関心の深い中高生が域外から運営スタッフとして参加し、小学生のみなさんの学びをサポートします。自律的に学び年少者を導く中高生がいることで、参加する小学生の学ぶ意欲が一層高まると期待されます。

こんなお子さまにオススメ!夏休みの自由研究にも◎

  • 夏休みの自由研究にしたい
  • 淡路市について学びたい
  • お金について学びたい
  • ご当地お弁当を考えたい
  • ヒット商品のアイデアを生み出したい
  • 家族旅行と兼ねて思い出にしたい

ワークショップ日程

開催日時2025年8月24日(日) 13:00~16:00
集合場所フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島東浦 兵庫県淡路市浦678-1 
Googleマップ
開催場所淡路市サンシャインホール ギャラリー 兵庫県淡路市浦148-1
Googleマップ
参加対象小学生(保護者同伴可)

定員 40名(保護者の方は含みません)
参加費無料

参加者特典

◆本イベントに参加された方の特典として、イベントの前日・当日限定で「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル」に、一般価格の30%OFFの特別価格でご宿泊いただけます。この機会に、家族旅行を兼ねてのご利用はいかがでしょうか。

ご予約は必ず電話でお願いします。その際、本イベントの参加者であることをお伝えください。

フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島東浦 :電話 0799-73-6785

◆参加者全員に「フローラルアイランド農産物直売所」のソフトクリーム無料券をプレゼント!
フローラルアイランド農産物直売所  「道の駅 東浦ターミナルパーク」内 兵庫県淡路市浦642-1

この活動は「積水ハウスマッチングプログラム」の助成を受けています

「積水ハウスマッチングプログラム」は、積水ハウスグループ従業員のアイデアを非営利団体の活動と融合し、地域社会との共創を通じて社会課題の解決を実現する制度です。グループ従業員の寄付と積水ハウス株式会社の助成により、子どもたちに関わる活動を支援しています。
2025年度は、日本金融教育支援機構を含む51団体が支援を受けて、全国で活動を展開しています。

フライヤーダウンロード

フライヤーはこちらからダウンロードできます。

お問い合わせ・応募先

一般社団法人日本金融教育支援機構

住所〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-7-B106号室
電話・メールTEL:03-6674-1435 Mail:info@faincation.com

一般社団法人日本金融教育支援機構について

一般社団法人日本金融教育支援機構は「人生の選択肢を増やす金融教育を」の理念のもと設立された団体です。ファイナンシャル・プランナーの有資格者などが講師として所属する当機構では、幅広い世代の方が豊かな生活を送ることができるよう、さまざまな形で金融教育を行っています。
特に人生の重要な選択をする年齢層である中高生の金融リテラシー向上が重要であるとの考えにより、「FESコンテスト」を中心に、全国の中高生に向けた金融教育に注力しています。
協会概要

当機構は消費者庁の消費者教育方針に従っています。消費者教育ポータルサイト

関連記事

日本最大級の金融教育祭典!中高生が小学生向け金融教育動画を考案した、第2回「FESコンテスト」表彰式を開催
一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととして考える”を目的として、大学生が主導し、中高生が小学生のための金融教育動画を制作し、賞を競うコンテスト である第2回「FESコンテスト」の表彰式・交流会を2024年11月23日(土)に、東京都中央区兜町のKABUTO ONEにて開……
FESコンテスト企画:香川県尽誠学園高等学校にて3時間×全2回の金融教育オンライン授業を実施いたしました
2024年5月21日、6月4日の2回にわたり香川県にある尽誠学園高等学校のアビリティコース高校2年生26名の皆さんに金融教育オンライン授業を実施いたしました。 講師は、一般社団法人日本金融教育支援機構の隆杉美和子、武野佑輝、大塚亜彩華が務めました。 これまで対面授業を行ってきたなかで、FESコンテストへの参加を目的としたオンライン授業を……
【終了しました】東京都文京区:8月8日(金)13:30~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
※このプログラムは、大塚地域活動センターオープンスペースの事業として実施されます。          後援:      1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFESコンテスト。ワークショップ「FESコンテストへの道」では、お金……
文京区:8月8日(火)①10:00~、②13:30~ ワークショップ|FESコンテンスト
文京区でFESコンテストに参加する中高生向けのワークショップ開催決定! 東京都文京区開催のみ、小学校4年生から6年生の参加も可能となりました。 都内私立中学入試にも出題されている金融教育。夏休みの探求学習としてもご利用ください! ワークショップ概要 開催日時8月8日(火)①10:00~12:30 ②13:30~16:00開催……