第2回FESコンテストのプレエントリーを開始しました!

「第1回FESコンテスト」では、初回開催にも関わらず、全国42校から156作品と多数の素晴らしい作品をご応募をいただきました!

そこで第2回開催の今回は、コンテスト開催に先立ち、教育現場でのプレエントリーを実施します。

導入例

  • コンテスト応募に向けた、日本金融教育支援機構の認定講師や、大学生運営委員による「出前授業」や「ワークショップ」を委託することができます。
  • 夏休みの宿題にコンテスト応募を導入することで、学生が自ら学びアウトプットする機会提供を行います。

地域のワークショップに加えて昨年応募作品が多かった地域を中心に、地方大会の表彰式も実施します。
地方大会で入賞した作品は、全国大会の最終審査にもエントリーされます。

プレエントリーについて

応募期間
2024年6月15日(土)~9月15日(日)まで

応募資格
全国の中学生・高校生
※チーム・学校・個人応募ともに可

作品条件
1分以内の縦型動画、かつ提示されたテーマに沿ったオリジナル動画作品で、他のイベントやコンテストなどで未発表のもの

応募条件、応募方法、選考ポイントなどの詳細は追って発表します。

第2回FESコンテストに向けて

    お問合せページ
    第2回FESコンテストのプレエントリーを開始しました!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    『子どものWell-being フォーラム』東京大学大講堂(安田講堂)で「FESコンテストで深める・伝える金融の学びの連鎖」について登壇しました
    2024年7月6日(土) 東京大学大講堂(安田講堂)にて「子どものWell-being フォーラム」が開催され、当機構代表理事・平井梨沙がお話させていただきました。 「子どものWell-being フォーラム」とは、6月22日に一般財団法人活育財団(以下「同財団」)主催にて開催された”Next Education Award”「おとなの部」最……
    【速報】「FESコンテスト」群馬県地区大会表彰式を開催しました
    2025年11月1日(土)、前橋市の臨江閣にて「第3回FESコンテスト® 群馬県地区大会 表彰式」を開催しました。 群馬県地区大会の参加者は、群馬県に在住または通学しているか「FESコンテストへの道in群馬県伊勢崎市」ワークショップに参加した中高生です。 群馬県で初開催となった地区大会では、全国大会へ出場する代表作品が選ばれました。「お……
    「ICT教育ニュース」にFESコンテスト千葉県地区大会について掲載されました
    情報通信技術(ICT)教育関係の情報メディア「ICT教育ニュース」にて、FESコンテスト千葉県地区大会開催についての記事が掲載されました。 ▼記事リンク日本金融教育支援機構、中高生による金融教育動画コンテスト「第3回FESコンテスト千葉県地区大会」開催 [contact-form-7 id="8ea8604" title="投稿用お問い……
    国指定重要文化財 臨江閣で第二回FESコンテストへの道in群馬を開催!
    2024年8月25日(日)、群馬県前橋市にて「第2回FESコンテスト」へ向けてのワークショップ、「FESコンテストへの道 in 群馬」を開催しました。会場は、国指定重要文化財臨江閣で、21人の中高生が参加しました。 ワークショップ当日は、前橋市の小川晶市長のご臨席を賜り、ご挨拶・参加者への激励をいただきました。認定講師によるお金の……