ワークショップが5会場で開催決定|FESコンテスト

FESコンテストに参加する中高生向けのワークショップの5カ所の会場で開催決定しました!沢山のご参加お待ちしています!

「FESコンテスト」とは?

「FESコンテスト」とは、Financial Education Support Contest の略で、中高校生が小学生のために、お金が中心の金融教育ではなく「人が中心の金融教育」をわかりやすく説明するための動画を制作し、賞を競うコンテストになります。

中高生が作った動画の審査や運営などを行う運営委員には、大学生(高校3年生も可)が担います。

つまり、「学生」の「学生」による「学生」の為の金融教育動画コンテストが「FESコンテスト」です!

第一回FESコンテスト募集要項

FESコンテスト

一般社団法人日本金融教育支援機構のプログラム「FESコンテストによるワークショッププログラム(Financial Education Support Contest for Student)」が、一般財団法人三菱みらい育成財団の助成事業として『カテゴリー2:教育事業者等が行うより先進的、特徴的、効果的な「心のエンジンを駆動させるプログラム」』に採択されました。

    お問合せページ
    ワークショップが5会場で開催決定|FESコンテスト
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    日本体育大学柏高等学校にて“数学の授業で金融教育”を実施
    日本体育大学柏高等学校にて、高校2年生の数学の授業(数列)の時間に、金融教育を実施しました。講師は、日本体育大学柏高等学校の数学教師で教員アンバサダーの中村亮介が務めました。 授業内容 ① 導入 10万円を貯めることができた生徒が、銀行に預けて20万になるまでに何年間かかるかを予想してもらいました。 ② 展開1 ……
    オンライン:ワークショップ|第2回FESコンテスト
    お金の8つの力を学んでFESコンテストに応募しよう! あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。応募作品を作る前に、お金のことを学びます。株式会社ジンジブと協力して、今年もオンラインワークショップを開催します。参加費無料。参加対象は中学生・高校生です。ふるってご参加ください。 中高生の金融教育動画コンテスト「FES……
    香川県の尽誠学園高等学校にて「社会に羽ばたく前に知っておきたいお金のこと」というテーマで、金融教育の講話を実施
    2023年12月11日、香川県の尽誠学園高等学校で、「社会に羽ばたく前に知っておきたいお金のこと」をテーマとして、3年生を対象に金融教育の講話を実施しました。 近年、SNSなどを介して危険な儲け話に触れる機会が増加しています。また、成人年齢の引き下げにより、以前にも増して若年層が金銭的なトラブルに巻き込まれる可能性は高まっています。 そ……
    「FESコンテスト」全国大会一次審査通過作品を発表しました。
    第2回「FESコンテスト」全国大会 一次審査通過作品発表 第2回「FESコンテスト」に多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 「お金の8つの力」からテーマを選んで制作する「Study部門」の一次審査を通過した46作品を発表します。全国大会一次審査通過作品には、香川県地区大会・千葉県地区大会の入賞作品が含まれます。 このあと最……