東京都「こどもスマイルムーブメント」で開催した金融教育イベントが掲載されました!

2024年11月30日(土)と2025年1月25日(土)の2回にわたって行われた、金融教育イベント「荒川区で『お金』について学ぶ!もんじゃ焼きをヒットさせるプランを考えよう」の様子が、スマイルムーブメントの公式サイト公式YouTubeに公開されました。

“子供の目線を大切にした取組”を推進していく「こどもスマイルムーブメント」は、企業・団体と区市町村との協働による子供・子育て世代向けの取組を推進しています。

その一環として、日本金融教育支援機構では荒川区と協働し、海外から来た旅行者に向けて荒川区のソウルフード”もんじゃ焼き”をヒットさせるプランを考えるイベントを開催。
子どもたちが地域の魅力やビジネスの視点にふれながら、金融リテラシーを高める取組みとなりました。

地域の“魅力”を発掘する金融教育授業を開催します!

日本金融教育支援機構では、全国の地域資源を活用し、子どもたちが地元の魅力を再発見しながらお金の知識やビジネスの視点を学べる金融教育授業を展開しています。

すでに開催された自治体では、継続授業や派生イベントを行うなどリピートいただくことも多く大変ご好評をいただております。

お気軽に下記までご相談ください!

    お問合せページ
    東京都「こどもスマイルムーブメント」で開催した金融教育イベントが掲載されました!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in大阪府枚方市」今年最初のワークショップを開催
    8月3日、大阪府枚方市にて、今年度最初の「第3回FESコンテストへの道」ワークショップを実施しました。 最初に、応援に駆けつけてくださった伏見枚方市長が登壇。ご自身のお金にまつわるエピソードを交えたあいさつで、会場の空気を一気に和ませ、参加者の関心を引きつけました。 前半のインプットタイムでは、「お金の種類」や「かしこい貯金のヒ……
    【グローバルマネーウィーク実施報告】渋谷教育学園中学高等学校で対話形式の公開特別授業を実施
    2025年3月27日、渋谷教育学園渋谷中学高等学校の中学1年生から高校2年生までの22名を対象として、生徒たちの質問をテーマとした対話形式の特別公開授業が開催されました。 この授業は、金融庁・日本銀行・J-FLECが参加するOECD主催の「グローバルマネーウィーク」に賛同し、国際的な金融教育の啓発活動の一環として当機構主催で実施されたものです。 ……
    【終了しました】東京都千代田区:8月20日(水)14:00~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
             後援:      1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFESコンテスト。ワークショップ「FESコンテストへの道」では、お金のさまざまな機能を「お金の8つの力」として学んだあとFESコンテストの応募作品(金融教育の……
    認定講師|小林 正幸
    小林 正幸(こばやし まさゆき) 証券外務員(内部管理責任者、一種、二種) 生命保険募集人(一般、変額) 損害保険募集人 日商PC検定試験 プレゼン資料作成 2級 プロフィール 生年月日1980/6/29 血液型B型 出身中高大阪教育大学教育学部附属天王寺中学校、大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺……