開催報告:「第3回FESコンテストへの道in東京都武蔵野市」ワークショップを開催

8月16日、武蔵野芸能劇場 小ホールにて「第3回FESコンテストへの道in東京都武蔵野」のワークショップを開催。25名の中高生が参加してくれました。

ワークショップの様子

前半は「8つのお金の力」をテーマに、具体例を交えた解説を実施し、参加者が熱心にメモを取る姿が見られました。後半はグループ対抗のブレインストーミングから動画制作へと移行し、活発な意見交換と笑顔あふれる雰囲気の中で取り組みが進みました。

動画制作では、チームごとの特色が色濃く表れ、寸劇を交えた動画を素早く完成させる班もあれば、議論に時間をかけて形にする班もありました。

参加者の声

参加者からは「自発的に調べたことがなかったので面白かった」「見る人を意識した動画づくりは難しかった」といった感想が寄せられ、連絡先を交換して今後の制作に意欲を見せる姿も見られました。今回のワークショップをきっかけに、FESコンテストへの参加を前向きに検討いただいており、投稿作品数の増加が期待されます。

    お問合せページ
    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in東京都武蔵野市」ワークショップを開催
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    印西市:8月4日(金)10:00~ ワークショップ|FESコンテンスト
    印西市でFESコンテストに参加する中高生向けのワークショップ開催決定! ワークショップ概要 開催日時8月4日(金)10:00~12:30開催場所中央駅前地域交流館 Googleマップ参加対象中学生・高校生参加費用無料後援印西市教育委員会 こんな中高生の方におススメです! SNSに興味がある 高校生活で何かチャレンジしたい……
    教員アンバサダーを希望の方へ
    「教員アンバサダー」とは? 一般社団法人日本金融教育支援機構では「教員アンバサダー(以下、アンバサダー)」を募集しております。 2024年には国家戦略としての金融教育が本格始動するなど、金融教育を取り巻く環境は一段と変化しつつあります。 この変化を踏まえ、先生方には、金融教育の実践・普及ならびにご自身の学校での金融教育、FESコンテスト(……
    【終了しました】青森県弘前市:8月10日(日)14:00~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
    パートナー 後援 青森県 青森県教育委員会        弘前市 弘前市教育委員会 1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFESコ……
    小学生社長への挑戦状~もんじゃ焼きをヒットさせよう~
    2025年6月7日、東京都の西新井小学校にて「小学生社長への挑戦状~もんじゃ焼きをヒットさせよう~」と題して金融教育出前授業を実施。6年生の3クラスで同時授業を行い、講師には、一般社団法人日本金融教育支援機構から渡邉 錬、伊藤 理沙が登壇しました。 授業とワークを通じて、生徒たちは「主体的に考える力」を養うとともに、「仕事における付加価値」に……