中高生が小学生向けに考案!金融教育動画制作コンテスト第1回「FESコンテスト」表彰式を大学主導で開催!

一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととして考える”を目的として、大学生が主導し、中高生が小学生のための金融教育動画を制作し、賞を競うコンテスト 第1回「FESコンテスト」の表彰式・交流会を2023年11月26日(日)の「いい(キャッシュ)フローの日」に、都内にて開催いたします。第1回「FESコンテスト」公式サイト


「学生」の「学生」による「学生」の為の金融教育動画コンテスト

 第1回「FESコンテスト」は、東京都、消費者庁、大阪・関西万博の後援と、三菱みらい育成財団の採択事業で、当機構が制定した「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」のお金の8つの力を総合的に育成し、社会で生き抜く力を習得することを目的に開催しています。

表彰式では、学校応募総数42校、作品応募総数156作品の中から、最終審査を通過した8作品と学校賞1校を発表いたします。
最終審査通過者および学校(五十音順)

表彰式は、大学生主導で運営され、当日の司会や受付、受賞者、審査員対応など運営全般において11名の大学生運営委員を中心に進めてまいります。

表彰式の後は同会場にて、受賞者・引率の先生・保護者・審査員・協賛企業による交流会も行われ、受賞者の中高生、そして運営委員会の大学生にとって、学校外で学べるキャリア教育の一環としての体験活動の一助となることが期待されます。

※取材をご検討いただける場合は、11月24日(金)17時までに info@faincation.com 宛てにご連絡くださいますよう宜しくお願い致します。
※受付にてお名刺を預かりますので、2枚ご用意ください。

【本件に対するお問い合わせ先】
一般社団法人日本金融教育支援機構:広報部
電話番号:03-6674-1435 メール:info@faincation.com




第1回「FESコンテスト」表彰式・交流会概要

・開催日程:2023年11月26日(日) 9:45‐12:15(30分前開場) 表彰式:9:45-11:15 / 交流会:11:15-12:15
・場所:CPA会計学院 1号館  CPA会計学院 新宿校
・アクセス:東京メトロ丸の内線[新宿三丁目駅]B3出口徒歩3分
      JR線[新宿駅]東口 徒歩10分

◆コンテストの動画作品例◆

コンテスト・表彰式のポイント

・表彰式・交流会の運営、司会等は全国から集まった大学生が行っていること
・受賞作品8作品の公開と制作した生徒本人がプレゼンを実施する
・学校賞受賞の日本体育大学柏高校で金融教育の授業担当の家庭科の先生から、最新の金融教育についてのプレゼン
・表彰式に、第1回開催では珍しい東京都の後援が付いている。受賞作品は、消費者庁の教材、当機構が開催する金融教育の授業、ワークショップ他、当機構関連のYouTubeチャンネルでの掲載など、幅広い活用を予定


取材のポイント

① 授賞式の様子
② 授賞した中高生へのインタビュー
③ 当機構代表理事他スタッフへのインタビュー
④ 運営委員の大学生へのインタビュー
⑤ 中高生が作成した金融教育の動画
⑥ 金融教育の取り組みについてのヒアリング(後日対応可)等


◆社団法人概要◆
一般社団法人日本金融教育支援機構
代表理事:平井 梨沙
設立:2022年12月28日
公式サイト:一般社団法人日本金融教育支援機構 (faincation.com)

【本件に対するお問い合わせ先】
一般社団法人日本金融教育支援機構:広報部
電話番号:03-6674-1435 メール:info@faincation.com




    お問合せページ
    中高生が小学生向けに考案!金融教育動画制作コンテスト第1回「FESコンテスト」表彰式を大学主導で開催!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    富山県富山市:8月21日(木)14:00~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
    後援:富山県 富山県教育委員会  ※第3回FESコンテスト富山県地区大会・ワークショップin富山県は「幸せ人口1000万〜ウェルビーイング先進地域、富山〜」の採択事業です 1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFESコンテスト……
    当機構の理事が国の金融経済教育推進機構設立に向けた提言を受け、金融調査会会長の片山さつき氏と面談しました
    令和6年3月27日(水)に、当機構の代表理事の平井梨沙と、理事の阿部奈々が参議院議員会館を訪問し、金融調査会会長の片山さつき氏と面談しました。 3月22日(金)に提言された「国民の金融リテラシー向上へ金融経済教育推進機構設立に向けて提言」を受け、国の政策や当機構の取り組みについて意見が交わされました。 画像引用:自民党公式サ……
    レオスキャピタルワークス「お金のまなびば!」動画制作体験をひふみ賞受賞者が体験!
    2025年3月24日、一般社団法人 金融教育支援機構が主催する「第2回 FESコンテスト」において、「ひふみ賞」を受賞した中高生5名が、登録者数65万人(※2025年4月現在)を誇る金融教育YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」の番組制作に参加、動画出演しました。 https://youtu.be/-Ik0LWHJ3WA?si=-izjUD8……
    代表理事|平井 梨沙
    平井梨沙(ひらい りさ) 日本金融教育支援機構 代表理事 株式会社ファミスク 代表取締役 プロフィール 出身地香川県 出身大学学習院大学 経歴 大和証券株式会社にて勤務後、日本生命保険相互会社にて従事。業界にて、iDeCoやNISAの制度の立上げを目の当たりにし、制度自体を自身の資産形成に活かしていける金融……