日本最大級の金融教育祭典!中高生が小学生向け金融教育動画を考案した、第2回「FESコンテスト」表彰式を開催

一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととして考える”を目的として、大学生が主導し、中高生が小学生のための金融教育動画を制作し、賞を競うコンテスト である第2回「FESコンテスト」の表彰式・交流会を2024年11月23日(土)に、東京都中央区兜町のKABUTO ONEにて開催しました。

本コンテストは、金融庁、消費者庁、 東京都、 大阪・関西万博の後援と、三菱みらい育成財団の採択事業で、当機構が制定した「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」のお金の8つの力を総合的に育成し、社会で生き抜く力を習得することを目的に開催しています。

開催日の11月23日は「勤労感謝の日」であり、お金の8つの力のうち、働くこと「稼ぐ」に繋がる日でもあります。

今年度は1都18県から計94校、503作品の応募があり、応募数は昨年の3倍を超える規模となりました。表彰式では、最終審査を通過した10作品の発表を行いました。
ノミネートされた10作品の代表者は、審査員による厳正なる審査とオンラインでの個人面談を経て、都内の表彰式会場にて中高生のプレゼンテーション後、受賞作品の「賞」の発表を受け、表彰されました。

詳しくは、プレスリリースをご覧ください。

    お問合せページ
    日本最大級の金融教育祭典!中高生が小学生向け金融教育動画を考案した、第2回「FESコンテスト」表彰式を開催
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に認定講師と教員アンバサダーが金融教育のコラボ授業を開催
    2024年5月24日、福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に各50分間の金融教育の出前授業が開催されました。講師を一般社団法人日本金融教育支援機構の德永智穂が務めました。出前授業は当機構の教員アンバサダーである後野夢咲志先生の、生きていくために必要なお金の知識を生徒に教えたい、という想いを反映し導入されました。 授業内容……
    【生中継】NHK「午後LIVE ニュースーン」に取材協力しました
    2025年1月8日、NHKの報道・情報番組『午後LIVE ニュースーン』の「かけつけLIVE」のコーナーで、日本金融教育支援機構の授業が生中継で取材されました。 都内の塾で15時台・17時台の2回に渡り、当機構の認定講師・高田彩香、秋葉裕幸が授業に登壇しながら取材に答えています。 キャッシ……
    兵庫県養父市:7月28日(日)13:00~ ワークショップ|第2回FESコンテスト
    協力:養父市 養父市教育委員会 やぶチャレ~養父の野菜をヒットさせようチャレンジ~ あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。今年は姉妹企画として、地域の産品に注目したワークショップ「やぶチャレ~養父の野菜をヒットさせようチャレンジ~」を開催します。ワークショップでは、みんなに養父市の野菜の価値を高めるアイデアを考……
    香川県:8月28日(月)13:00~ ワークショップ|FESコンテンスト
    香川県にてFESコンテストに参加する学生向けのワークショップ開催決定! 友達と一緒に参加も大歓迎♪お金について楽しく学ぼう! 当日の参加者全員に・・・ 「夏の風物詩のプレゼント」もご用意★ ワークショップ概要 開催日時8月28日(月)13:00~15:30(30分前開場)開催場所ことひら温泉琴参閣 Googleマップ参……