
8月19日、上板橋体育館にて「第3回FESコンテスト」へ向けたワークショップ「FESコンテストへの道in東京都板橋区」を開催しました。

ワークショップの様子
当日は、中高生が「お金について小学生にわかりやすく伝えるショート動画制作」を目標に学ぶワークショップを開催。
参加者は、まず「お金の8つの力」についてクイズや昨年度の受賞作を通じて学習しました。やや難しいクイズもありましたが、認定講師や大学生サポーター講師の丁寧な解説に熱心に耳を傾け、楽しみながら理解を深めました。

次に、参加者は「お金」と聞いて思い浮かぶキーワードを付箋に書き出すワークを実施。先ほど学んだ「お金の8つの力」を意識しながら取り組みました。付箋を8つの力ごとに分けて貼り出すことで、お金の役割や力についての理解をさらに深める有意義な時間となりました。

これらのワークを踏まえ、参加者はワークシートを使って、どのようなショート動画を制作するかテーマや構成を検討しました。「小学生には難しいかな?」「自分の経験を活かせるかも」といった意見を生徒同士で交わしながら記入する様子が見られました。また、当日の運営を担当する大学生や認定講師とも積極的にコミュニケーションを取りながら作業を進める場面が多く主体的な学びとなりました。

構成やテーマが決まった参加者から、ショート動画の制作を開始しました。スマートフォンやタブレットを器用に使いながら、集中して作業に取り組む様子が見られました。ふりがなをつけたり、別室でアフレコを録音して動画に挿入するなど、参加者それぞれが工夫を凝らし、創意あふれる制作の時間となりました。


最後に、ワークショップ内で完成した生徒のショート動画を発表し、互いに学び合う時間となりました。限られた時間ながら、非常に充実した内容となり、どの動画もテーマや構成が興味深く、今後の応募作品への期待が高まりました。