埼玉県公立中学校PTA主催「高校授業で金融教育授業が始まる前に親も再確認する事」中学生の保護者向けに金融講座の開催

イベントの概要

2023年9月29日、埼玉県公立中学校「狭山市立入間川中学校」PTA主催の家庭教育学級において、「高校授業で金融教育授業が始まる前に親 も再確認する事」と題した金融講座が開催されました。

一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の鈴木由香子が務め、2022年から始まった高校の家庭科授業における金融教育の内容についての概要や解説を交えながら進行しました。

今回は、対面での講座が行われ、保護者のほか、教職員の方々も参加いただきました。この講座を通じて、大人たちは基本に立ち返り、お金に関する再確認を行い、また、フリートークを通じて他の参加者と意見交換を行い、個人としての不安を解決の糸口とする機会となりました。多くの参加者から「役に立った」という感想をいただきました。

講座の内容

18歳から成人となることは、さまざまな契約を結ぶ権利を持つことを意味します。法的な行為を一人で行えるようになり、その多くがお金に関連しています。
・住居の賃貸契約ができる
・クレジットカード契約ができる(デビットカードは15歳から契約可能)
これまでは親の同意が不可欠で、契約は取り消すことができましたが、成人年齢の引き下げにより、契約を取り消すことが難しくなります。18歳で住宅ローンを組むことが可能になるため、数百万円以上の契約も可能となります。親としては、不安要因が増えることも考慮すべきです。注意が必要なポイントを大人も子供もしっかりと把握し、意識することが重要です。また、金融犯罪から子供や働き盛りの大人を守りたい親の気持ちや、何が大切であるのかを子供たちに理解させ、個人の選択をサポートすることができれば幸いです。

参加者からの感想

親も子もお金のことに対して、少しこわい面がありましたが、しっかり勉強することで、付き合っていけることを知りました。これから、もう少し前向きに勉強してみようかと思います。

家庭科で金融の勉強をすることにビックリ。18歳でローンを組めるようになるので、子供と話しをしたいです。

今は、親の管理下でお金を使っていますが、もう少し大きくなった時に、しっかり使えるように、子供とコミュニケーションをとりたいと思いました。

お金の勉強って大切だなと感じました。知っているようで知らない世界。ローンやリボ等、参考になりました。

今後の展望

社団法人日本金融教育支援機構では、今後も様々なイベントを予定しています。金融教育に関心のある法人、学級(PTA)、個人の方々がオリジナルコンテンツを作成したい場合、ぜひご相談ください。

    お問合せページ
    埼玉県公立中学校PTA主催「高校授業で金融教育授業が始まる前に親も再確認する事」中学生の保護者向けに金融講座の開催
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    当機構の理事が金融経済教育推進機構(J-FLEC)理事長・安藤聡氏と意見交換を行いました
    2025年5月9日、日本金融教育支援機構の代表理事・平井梨沙と理事・阿部奈々が金融経済教育推進機構(以下、J-FLEC)を訪れ、理事長の安藤聡氏と面談しました。 面談にはJ-FLEC設立準備室長として設立・稼働に向けて準備を進めてこられて、現在は経営戦略部長としてご活躍の桑田氏と、昨年開催した第2回FESコンテスト全国大会に来賓としてお越しいただいた……
    公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団の2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」【学校対象】 採択事業に選出されました
    2024年7月、当機構と教員アンバサダー・日山 貴浩先生(尽誠学園高等学校)による取り組み『「社会に出る前の金融教育」講座で高校3年生の香川愛を高めるプロジェクト』が、公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団の2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」【学校対象】 採択事業に選出されました。 【採択事業】日本金融教育支援機構×尽誠学園……
    教員アンバサダーを希望の方へ
    「教員アンバサダー」とは? 一般社団法人日本金融教育支援機構では「教員アンバサダー(以下、アンバサダー)」を募集しております。 2024年には国家戦略としての金融教育が本格始動するなど、金融教育を取り巻く環境は一段と変化しつつあります。 この変化を踏まえ、先生方には、金融教育の実践・普及ならびにご自身の学校での金融教育、FESコンテスト(……
    【生中継】NHK「午後LIVE ニュースーン」に取材協力しました
    2025年1月8日、NHKの報道・情報番組『午後LIVE ニュースーン』の「かけつけLIVE」のコーナーで、日本金融教育支援機構の授業が生中継で取材されました。 都内の塾で15時台・17時台の2回に渡り、当機構の認定講師・高田彩香、秋葉裕幸が授業に登壇しながら取材に答えています。 キャッシ……