当機構の理事が金融経済教育推進機構(J-FLEC)理事長・安藤聡氏と意見交換を行いました

2025年5月9日、日本金融教育支援機構の代表理事・平井梨沙と理事・阿部奈々が金融経済教育推進機構(以下、J-FLEC)を訪れ、理事長の安藤聡氏と面談しました。

面談にはJ-FLEC設立準備室長として設立・稼働に向けて準備を進めてこられて、現在は経営戦略部長としてご活躍の桑田氏と、昨年開催した第2回FESコンテスト全国大会に来賓としてお越しいただいた、教育企画部長の島村氏もご参加くださり、これからの金融教育の在り方や進め方について意見交換が行われました。

J-FLECは、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づき、2024年4月に設立された認可法人です。「幅広い年齢層に向け、かつ、国民各々のニーズに応えた金融経済教育の機会を官民一体で全国的に拡充していくこと」を目的としています。

「個々人が「必要な選択」をすることにより、「経済的な観点から多様な幸せ」を実現する社会を目指す」というJ-FLECの役割は、「人生の選択肢を増やす金融教育を」を理念とし行動する、私たち日本金融教育支援機構と方向性を同じくしていることをあらためて確認いたしました。
(以上、引用箇所はJ-FLECのホームページより)

特に当機構が力を入れる、都市部とそれ以外の地域との中高生の金融体験格差是正に向け、地域の金融機関や金融・教育活動を実施する全国の団体との連携を強化する方針で一致いたしております。

当機構主催の中高生向け金融教育動画コンテスト「FESコンテスト」は、昨年の千葉、香川に加えて、今年は新たに開催地域を8箇所増やし、愛知、大阪、群馬、静岡、富山、兵庫、福岡、山梨の全国8箇所で地区大会を開催する運びとなっております。

引き続き一人でも多くの中高生に金融教育を「自分ごと」と考えてもらうことで、人生の選択肢を広げるお手伝いができるよう尽力してまいります。

    お問合せページ
    当機構の理事が金融経済教育推進機構(J-FLEC)理事長・安藤聡氏と意見交換を行いました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in大阪府枚方市」今年最初のワークショップを開催
    8月3日、大阪府枚方市にて、今年度最初の「第3回FESコンテストへの道」ワークショップを実施しました。 最初に、応援に駆けつけてくださった伏見枚方市長が登壇。ご自身のお金にまつわるエピソードを交えたあいさつで、会場の空気を一気に和ませ、参加者の関心を引きつけました。 前半のインプットタイムでは、「お金の種類」や「かしこい貯金のヒ……
    群馬県:8月25日(日)14:00~ ワークショップ|第2回FESコンテスト
    協賛   山田税理士事務所 協力 PCアルターナ 後援 群馬県  群馬県教育委員会  前橋市教育委員会 ワークショップで学ぼう「お金の力」、挑戦しよう「金融教育」! あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。第2回大会の開催に向けてワークショ……
    監事|山岸 哲平
    プロフィール 弁護士。2009年司法試験合格。森本紘章法律事務所入所。第二東京弁護士会平成28年度常議員。ウェルネット株式会社、曙ブレーキ工業株式会社を経て、増田 パートナーズ法律事務所 入所。2025年4月より増田パートナーズ法律事務所シニアアソシエイト。 監事へのお問い合わせ [contact-form-7 id="2935" tit……
    東京都の講師派遣事業で「東久留米総合高等学校」定時制の授業で2名の認定講師が登壇
    2024年2月26日(月)「東久留米総合高等学校」定時制の公共の授業にて金融講座が開催され、一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の、野田拓也、片原隼が務め、2名の講師が同時に登壇しました。 今回は、東京都の「『未来の東京』戦略」を推進する事業の一環として、学校や企業等からの依頼を受け、連携する金融機関や金融経済教育関係者等を講師として派……