公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団の2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」【学校対象】 採択事業に選出されました

2024年7月、当機構と教員アンバサダー・日山 貴浩先生(尽誠学園高等学校)による取り組み『「社会に出る前の金融教育」講座で高校3年生の香川愛を高めるプロジェクト』が、公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団の2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」【学校対象】 採択事業に選出されました。

【採択事業】日本金融教育支援機構×尽誠学園高等学校 「社会に出る前の金融教育」講座で高校3年生の香川愛を高めるプロジェクト

一般社団法人日本金融教育支援機構による金融教育ワークショップを受講し、卒業後のお金のトラブルを回避して幸せな人 生を送ることができる力を身につけてもらう。ワークショップには地元の金融機関にも協力してもらい、将来香川の発展に貢献できる 人材の育成を目指します。

公益財団法人 たかまつ讃岐てらす財団

たかまつ讃岐てらす財団(通称「てらす財団」)は、どこかの「誰か」ではなく、市民が「みんな」でお金を出しあってつくるコミュニティ財団です。誰もが自分の未来を安心して選択できる社会を目指して、市民のみなさんからのご寄付を主な原資に運営します。多様なみなさんから寄せられた想いの詰まったご寄付を原資に、誰もが参画し、いつでも地域のことにアクセスできるような、プラットフォームです。

てらす財団の詳細や2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」については、下記リンクからご確認ください。

参照:第1次採択団体が決定しました|2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」【学校向け】|公益財団法人 たかまつ讃岐てらす財団

    お問合せページ
    公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団の2024年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」【学校対象】 採択事業に選出されました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    南多摩中等教育学校で金融教育出前授業を実施
    2025年1月22日(水)と24日(金)の2日間、東京都の講師派遣事業にて東京都立南多摩中等教育学校の3学年4クラス計160名の生徒を対象に、各50分の金融教育出前授業を実施しました。 講師を一般社団法人日本金融教育支援機構の中園 和博、大谷 明が務めました。 授業の様子 今回の授業は東京都の「……
    横浜市立寛政中学校の中学3年生を対象に、認定講師が金融教育授業を開催
    2024年7月2日と7月4日の2日間に渡り、横浜市立寛政中学校の生徒(中学3年生、2クラス計50名)を対象に各日2時間の金融教育授業を実施しました。 講師はメイン講師として当機構認定講師の高田 頌子と片原 隼、サブ講師として高野具子、大学生サポーター講師の藤田美優が担当しました。 授業内容と生徒の様子 今回は、「価値と価格のワーク」と「F……
    2024年8月9日にニッキンONLINEに掲載されました!
    2024年8月9日小学生がお金について学ぶ金融教育動画を中学生、高校生が制作するためのワークショップが、高松市内で開催された情報が、“ニッキンONLINE”に掲載されました。 詳しくは、紙面をぜひご覧ください。 https://www.nikkinonline.com/article/208137 詳細はこちら [con……
    「第一学院仙台キャンパス」にて「社会に出る前に知っておきたいこと」というテーマで、金融教育の授業を開催
    2023年8月、第一学院仙台キャンパス様のご依頼で、「株式について学んでみよう!」というテーマで、金融教育の授業を実施しました。 講師は、一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師でファイナンシャルプランナーの佐藤彰が担当しました。 講座内容 前半「人気の『おにぎり』を作ろう!」というワークショップを通じて、経済活動がどん……