香川県の尽誠学園高等学校にて「社会に羽ばたく前に知っておきたいお金のこと」というテーマで、金融教育の講話を実施

2023年12月11日、香川県の尽誠学園高等学校で、「社会に羽ばたく前に知っておきたいお金のこと」をテーマとして、3年生を対象に金融教育の講話を実施しました。

近年、SNSなどを介して危険な儲け話に触れる機会が増加しています。また、成人年齢の引き下げにより、以前にも増して若年層が金銭的なトラブルに巻き込まれる可能性は高まっています。

そのような状況下で「社会に出たあと、生徒たちにお金のことで苦しんでほしくない」と、同校の教頭である日山先生からご依頼があったものです。

講師は、一般社団法人日本金融教育支援機構の代表理事、平井梨沙が務めました。

金融知識は「社会で生き抜く力」です。これから大学生や社会人になる高校3年生に知っておいてほしいトピックを、クイズや漫画・図解など、さまざまな手法で伝えていきます。

お金の持つ8つの力(使う・稼ぐ・納める・貯める・備える・贈る・借りる・増やす)を軸に、お金について幅広く考えていただきました。

このクイズの解答にあたっては給与明細の見本を使い、支給額から社会保険料と税金が控除されることを確認しました。

ほかに取り上げたのは、以下のような題材です。

  • 家を借りるときの初期費用の相場と内訳
  • 働き方・働き先を選ぶときに気をつけたいこと
  • 現在の金利で預金につく利息額
  • お金を2倍にするために必要な運用年数
  • お金を貯めるなら「先取り貯蓄」
  • クレジットカードの手数料、リボ払いのデメリット
  • お金のトラブルとその回避方法

これからひとり立ちする生徒さんたちに一番知っておいてほしいのは、お金にまつわるトラブルが発生したときに相談すること、調べることの大切さです。

教材として、当機構が主催する「FESコンテスト」(中高生が制作する金融教育動画コンテスト)の第1回受賞作品も使用されました。

約270名の生徒さんたちの受講姿勢は真剣そのもの。お金の問題を「自分ごと」ととらえていただけたようです。

一般社団法人日本金融教育支援機構では、学校ごと・学級ごとのニーズをお聞きして、ご要望に応じた金融教育のカリキュラム作成と講義を実施しています。

新たに金融教育の授業を企画されている学校関係者様は、ぜひお気軽に当機構までお問い合わせください。

    お問合せページ
    香川県の尽誠学園高等学校にて「社会に羽ばたく前に知っておきたいお金のこと」というテーマで、金融教育の講話を実施
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    中高生が小学生向けに考案!金融教育動画制作コンテスト第1回「FESコンテスト」表彰式を大学主導で開催!
    一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととして考える”を目的として、大学生が主導し、中高生が小学生のための金融教育動画を制作し、賞を競うコンテスト 第1回「FESコンテスト」の表彰式・交流会を2023年11月26日(日)の「いい(キャッシュ)フローの日」に、都内にて開催いた……
    東京都の講師派遣事業で「攻玉社中学校・高等学校」高校1年生の公共の授業で6名の認定講師が登壇
    2024年1月17日(水)「攻玉社中学校・高等学校」高校1年生の公共の授業にて金融講座が開催され、一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の、大竹明彦、佐藤彰、島田健一、高野具子、仲岡由麗江、平井梨沙が務め、6名の講師が同時に登壇しました。 今回は、東京都の「『未来の東京』戦略」を推進する事業の一環として、学校や企業等からの依頼を受け、連携……
    福岡市の中学校新1年生~3年生を対象に「大人になる前に知っておきたいお金のこと」と題した講座を開催
    2024年3月25日、福岡市の中学校新1年生~3年生を対象に「大人になる前に知っておきたいお金のこと」と題した講座が開催されました。講師を一般社団法人金融教育支援機構の德永智穂が務めました。 講座内容 講座の中では、 普段どんなことにお金を使っているか どのような支払方法を知っているか お金を借りるときの金利……
    認定講師|野田 拓也
    野田 拓也(のだ たくや) 金融ITコンサル 貸金業務取扱主任者 個人情報取扱主任者 損害保険募集人 プロフィール 生年月日1973年9月8日 血液型A型 出身大学神奈川大学 出身地愛知県 活動エリア首都圏+オンライン可 趣味不動産を見るのが好き、キャンプ、料理、競馬、 資格貸……