レオス・キャピタルワークス様にて「ひふみ賞」を金融教育の勉強会を開催しました

6月23日(日)、第2回FESコンテスト協賛企業のレオス・キャピタルワークス株式会社様のご厚意により、本社にて勉強会を開催しました。同日、当機構のメンバーを対象として開催された勉強会には、認定講師・教員アンバサダー・大学生運営委員のメンバーを中心に、本社訪問の9名、オンライン参加の13名、総勢22名が参加しました。

レオス・キャピタルワークス様は、2003年創業、「ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)」によって、ゆたかな社会の実現を目指す資産運用会社です。レオス・キャピタルワークス様には、今回のFESコンテストに「ひふみ賞」をご提供いただいております。

勉強会の内容

①会社の理念と業務内容
②同社の金融教育推進母体である「ひふみ金融経済教育ラボ」の活動についての説明
③「ひふみ賞」の内容紹介

当機構の理事の阿部奈々が開会の挨拶でスタートし、正会員認定講師でもあるレオス・キャピタルワークス社員の仲岡由麗江さんがメイン講師を務め、和気あいあいとした雰囲気のなか、多くのことを学びました。

レオス・キャピタルワークス様は登録者数36万人(2024年6月現在)のYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」を運営しています。本社訪問をしたメンバーは、直ぐに発信をしたい動画や、オンラインセミナーなどをするのに使用しているスタジオを見学しました。

FESコンテストの参加者は、中学生・高校生です。ひふみ賞に応募して賞を獲得した生徒が副賞として得るのは、この人気チャンネル「お金のまなびば!」の動画制作・企画体験です。
制作会社の方も多くかかわる現場での体験は、若者にとっては得難い経験ですので、ぜひ、この貴重な機会をFESコンテストの「ひふみ賞」を通じてチャレンジしてもらいたい、とスタジオ見学後、機構一同の想いはさらに強くなりました。

ひふみ賞のテーマは「お金とは?」です。
レオス・キャピタルワークス「ひふみ金融経済教育ラボ」の書籍『投資家と考える10歳からのお金の話』を参考図書とした金融教育動画を募集します。

ひふみ金融経済教育ラボとは、金融経済教育を「次世代の生きる力を磨く教育」ととらえ、「子どものうちから”お金”について知る・学ぶ」ことを重視したレオス・キャピタルワークス様が社内に立ち上げた組織横断的なプロジェクトチームです。

学校での講義や、年代別の子ども向けワークショップなどの教育活動を積極的に展開しています。

クリエイティブなお仕事をする方たちにふさわしいお洒落なオフィスには、遊び心満点なジャングルジムが設置されていました。リラックスできる就業環境は勿論、くつろぐ場所も十分で、「暮らせる」とも思えるほどでした。

充実した勉強会と本社見学は、楽しくも学びの多い1日となりました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__2326558-edited.jpg

レオス・キャピタルワークス様とは、金融教育への想いを共有する仲間として、これからも共に進んでいきたいと願っています。

    お問合せページ
    レオス・キャピタルワークス様にて「ひふみ賞」を金融教育の勉強会を開催しました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    昨年2作品が入賞した群馬県で、ワークショップ「第2回FESコンテストへの道 in 群馬」を前橋市で開催!
    当機構は、株式会社トータルライフサポート、SOMPOひまわり生命保険株式会社、アイオー信用金庫、山田税理士事務所の協賛、PCアルターナの協力および群馬県、群馬県教育委員会、前橋市教育委員会の後援を得て、中高生を対象とした金融教育ワークショップ「第2回FESコンテストへの道 in 群馬」を群馬県前橋市で開催決定を、プレスリリースしました。群馬県内でのワークシ……
    木更津市:9月10日(日)13:00~ ワークショップ|FESコンテンスト
    ホテル三日月にてFESコンテストに参加する学生向けのワークショップ開催決定! 今回のワークショップに参加した学生はイベント後にプール入場無料の特典つき。 友達と一緒に参加も大歓迎♪お金について楽しく学ぼう! ワークショップ概要 開催日時9月10日(日)13:00~15:30開催場所龍宮城スパ ……
    第2回FESコンテストのプレエントリーを開始しました!
    「第1回FESコンテスト」では、初回開催にも関わらず、全国42校から156作品と多数の素晴らしい作品をご応募をいただきました! そこで第2回開催の今回は、コンテスト開催に先立ち、教育現場でのプレエントリーを実施します。 導入例 コンテスト応募に向けた、日本金融教育支援機構の認定講師や、大学生運営委員による「出前授業」や「ワークシ……
    第2回FESコンテスト実施報告
    第2回FESコンテストでは、初となる地区大会を香川・千葉の2県で開催しました。1都18県と、全国から幅広く作品をご応募いただき、多くの皆様に金融の学びをお届けできたかとうれしく思います。 このたび、コンテスト運営の中心メンバー「FESコンテスト大学生運営委員会」が、第2回「FESコンテスト」の実施報告をまとめました。ぜひご一読ください。 第2……