FESコンテスト企画:教員向け金融教育オンラインセミナーをYouTubeに公開しました!

2024年3月20日、教員の皆さま向けに行ったオンラインセミナー『金融教育を「教育」から考える ~第2回FESコンテストの幕開けウィーク~ 日本金融教育支援機構 グローバルマネーウィーク2024』のアーカイブ動画を、当機構の公式YouTubeで公開しています。

グローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week)とは、OECD「金融教育に関する国際ネットワーク(INFE)」が主催する、こども・若者に対する金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓発活動です。

本セミナーでは、当機構の教員アンバサダー・水野雄人先生(東京都立東久留米総合高等学校教員)、教員アンバサダー・根本太一郎先生(旧福島県双葉郡楢葉中学校教員、現在は土浦日本大学中等教育学校教員)、認定講師・川上真由美(FPオフィスENRICH代表/ファイナンシャルプランナー)がスピーカーとして登壇しました。

FESコンテストがつないだ“教育”から考える金融教育の実践について、①金融教育の現場の実際、②社会科と家庭科の扱いの違い、③中学と高校の違い、④現場が期待すること。⑤第2回FESコンテストに向けた学校現場での取り組みのヒント~FESコンテスト教員アンバサダーとは、の5つのテーマで縦横無尽に語っています。

詳細は、下記URLからご覧ください!

金融教育を「教育」から考える ~第2回FESコンテストの幕開けウィーク~ 日本金融教育支援機構 グローバルマネーウィーク2024|日本金融教育支援機構公式YouTube

    お名前必須
    Eメールアドレス必須
    電話番号
    所属・肩書き
    ご質問等

    プライバシーポリシーに同意する。

    関連記事

    児童養護施設の泉ヶ丘学院で高校生9名を対象に「第3回FESコンテストへの道」ワークショップを開催
    8月20日、大阪府堺市にある児童養護施設の泉ヶ丘学院で高校生9名を対象に「第3回FESコンテストへの道」ワークショップを開催泉ヶ丘学院にて、金融教育をテーマとしたワークショップ「第3回FESコンテストへの道 in泉ヶ丘学院」を開催しました。FESコンテストは、中高生が自らの視点で金融について考え、動画作品として表現する取り組みです。本ワークショップは、コン……
    【終了しました】<小学生対象>兵庫県養父市:8月17日(日)14:00~ ワークショップ|キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!?
    協力:養父市 後援:養父市教育委員会  ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ! 小学生が“会社の社長”になって挑戦!ヒット商品づくりワークショップ 養父の特産品を使って、オリジナルのお弁当を考えよう!「どんなメニューが売れる?」「原価はいくら?」「いくらで売ればいい?」お金や経済のしくみをクイズやゲームで学びながら、会社設立から商……
    大阪府「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に採択されました
    2025年3月31日、大阪府による令和7年度「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に、一般社団法人 日本金融教育支援機構の「社会的・経済的困難を抱える子どもたちへの金融教育プログラム提供」が採択されました。 大阪府では、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、一般財団法人村上財団と連携し、NPO等の活動を支援する……
    【終了しました】群馬県伊勢崎市:8月10日(日)14:00~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
    パートナー 山田税理士事務所 後援 群馬県 群馬県教育委員会  伊勢崎市 伊勢崎市教育委員会 1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFE……