福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に認定講師と教員アンバサダーが金融教育のコラボ授業を開催

2024年5月24日、福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に各50分間の金融教育の出前授業が開催されました。講師を一般社団法人日本金融教育支援機構の德永智穂が務めました。
出前授業は当機構の教員アンバサダーである後野夢咲志先生の、生きていくために必要なお金の知識を生徒に教えたい、という想いを反映し導入されました。

授業内容

授業は、当機構の独自コンテンツを用いて進められ、生徒の皆さんが社会人になり一人暮らしをすると想定してお給料をどのように使っていくかシミュレーションしました。


グループワークでは、家賃や水道光熱費などの固定費と食費や娯楽費などの変動費を、参考資料をもとに計算するワークシートに取り組みました。「絶対に東京に住む!」という声や「自分の車が欲しい!」という声があがると共に「家賃と食費でもう破産する!」と嘆く声も聞こえるなど楽しそうに取り組む反面、理想の生活スタイルにどれくらいのお金が必要かを実感している様子が見られました。 グループ毎の発表では、収入から生活に必要なお金を差し引いた結果、いくら手元に残ったか、何に一番お金がかかっていたかをクラスの皆で共有しました。手元に全然残らなかった(マイナスだった)生徒もいれば沢山残った生徒もおり、お金がかかった項目も其々で異なりました。自分が生活の中で何に優先的にお金をかけたいと感じているかを知り、収入と支出のバランスを考えてお金を使うことの必要性を学びました。

授業の最後には、後野先生から現在の公務員の初任給やご自身のお金に関する経験談などをお話しいただき、身近な先生のお話に真剣に耳を傾ける生徒の様子が印象的でした。

生徒さんのからの声

欲に忠実になり過ぎると生活が出来なくなり、抑えても楽しくなくなるなどお金の使い方をバランスよくできるように勉強していこうと思いました。

もっとお金について学びたくなりました!将来、1人暮らしをするときに早ければ2、3年後に必要になる知識を今のうちに知れてよかった。

楽しかったです。投資も興味があるのでまた教わりたいです。

良い授業でした。両親に改めて感謝しました。

後野 夢咲志先生からの声

金融に関して自分で授業をすることもありますが、外部講師の方に入って頂くことにより生徒も普段と違った緊張感を持ち、集中して授業を受けていた様子でとても良かったです。

今後について

一般社団法人日本金融教育支援機構では、学校ごと・学級ごとのニーズをお聞きして、ご要望に応じた金融教育のカリキュラム作成と講義を実施しています。

新たに金融教育の授業を企画されている学校関係者様は、ぜひお気軽に当機構までお問い合わせください。

    お問合せページ
    福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に認定講師と教員アンバサダーが金融教育のコラボ授業を開催
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    埼玉県公立中学校狭山市立入間川中学校3年生向けに「春から高校生になるみんなに伝えたい金融知識について」の金融教育の授業を開催
    2024年3月4日、埼玉県公立中学校狭山市立入間川中学校3年生向けに「春から高校生になるみんなに伝えたい金融知識について」と題した1.2時間目の授業で開催されました。 昨年9月に同校PTA主催で当機構の講師の鈴木由香子が金融教育講座を開催したものをきっかけに学校側から「春から高校生になる3年生向けに」と依頼され開催されました。 今回は、一般……
    認定講師|高野 具子
    高野 具子(たかの ともこ) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 中学・高等学校教諭一種免許状(国語科) 証券外務員二種 プロフィール 出身高等学校頌栄女子学院高等学校 出身大学成蹊大学 出身地岡山県津山市生まれ・横浜市青葉区育ち 活動エリア全国 オンライン可 趣味着物・森林浴・ビール・日……
    埼玉県公立中学校PTA主催「高校授業で金融教育授業が始まる前に親も再確認する事」中学生の保護者向けに金融講座の開催
    イベントの概要 2023年9月29日、埼玉県公立中学校「狭山市立入間川中学校」PTA主催の家庭教育学級において、「高校授業で金融教育授業が始まる前に親 も再確認する事」と題した金融講座が開催されました。 一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の鈴木由香子が務め、2022年から始まった高校の家庭科授業における金融教育の内容について……
    認定講師|竹本 浩
    竹本 浩(たけもと ひろし) 証券外務員一種・二種・内部管理責任者 J-FLEC認定アドバイザー 放課後子育て支援員(島根県認定) 日本ファンドレイジング協会 准認定ファンドレイザー 生涯学習コーディネーター 認定レジリエンスカウンセラー カードゲーム公認ファシリテーター プロフィール 生年月日……