認定講師|長澤 雅美

長澤 雅美(ながさわ まさみ)

  • CFP®
  • 証券外務員一種
  • J-FLEC認定アドバイザー
  • キッズ・マネー・ステーション認定講師
  • 中学校教員免許(英語)

プロフィール

血液型
AB型

出身中高
淑徳与野高等学校

出身大学
青山学院女子短期大学

出身地
埼玉県

活動エリア
東京都、埼玉県、オンライン

趣味
音声配信を聴くこと、ピラティス、親子で株式投資

取得資格
CFP®、証券外務員一種、J-FLEC認定アドバイザー、キッズ・マネー・ステーション認定講師、中学校教員免許(英語)

経歴
新卒で野村證券(株)に入社し、個人向けの営業を担当。その後、(株)SBI証券では投資信託のマーケティングを経験し、髙木証券(株)にて「投信の窓口」の立ち上げから投信コンサルティングを担当しました。第二子出産を機に退職し、主婦を経て、現在は独立系ファイナンシャルプランナーとして活動しています。

好きな食べもの
エスニック料理

家族構成
夫、息子、娘

得意分野
資産運用

独立したきっかけ

証券会社3社で13年間勤務し、たくさんのお客様の資産運用相談を担当してきました。第二子の小学校入学を機に独立し、現在はFPとして個別運用相談や子供向けマネー講座講師をしています。

金融教育に対するメッセージ

私自身は証券会社入社後に金融知識を一から学びましたが、自分の子供には小さいうちからお金について教えたいと思い、金融教育を始めました。
キャッシュレスでお金の価値が分かりにくくなっている今、お金トラブルから身を守るためにも、すべての世代に金融リテラシーを身に付けて欲しい! そのお手伝いがしたいと思っています。

私の強み・特徴はココ!

13年間の証券営業に加え、子供向けマネー講座講師の経験から、お金についてどんな方にもわかりやすくご説明いたします。

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|長澤 雅美
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    さくら国際高等学校 久留米キャンパスで金融教育を実施
    2024年8月23日(金)、福岡県久留米市にある通信制高校「さくら国際高等学校 久留米キャンパス」にて、出前授業を実施しました。今回の対象は高校3年生の皆さんで、授業時間は約2時間30分。社会に出る前にぜひ知っておいてほしい“お金”の話を、体験型のプログラムで学んでもらいました。 講師は、一般社団法人 日本金融教育支援機構から德永智穂と藤原沙也加が登……
    東京都の講師派遣事業で「東久留米総合高等学校」定時制の授業で2名の認定講師が登壇
    2024年2月26日(月)「東久留米総合高等学校」定時制の公共の授業にて金融講座が開催され、一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の、野田拓也、片原隼が務め、2名の講師が同時に登壇しました。 今回は、東京都の「『未来の東京』戦略」を推進する事業の一環として、学校や企業等からの依頼を受け、連携する金融機関や金融経済教育関係者等を講師として派……
    広島県広島市にてFESコンテストに参加する学生向けのワークショップを開催しました。
    2024年8月10日(土)、広島県のイノベーションcampにて、「第2回FESコンテスト」へ向けてのワークショップを行いました。30名ほどの中高生が参加してくれる中で、一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の方2名と大学生運営委員の5名で運営しました。 このワークショップのゴールは、広島県の特徴を知ってアイディア出しをしながら動画完成を……
    新春投資セミナーを開催しました! ~2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法~
    2025年2月2日、前橋市中央公民館で「新春投資セミナー~2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法~」を開催し、当機構の認定講師・大谷 明が登壇しました。 参加人数は予定者よりも増えほぼ満席となり、一般社団法人ぐんま年金教育協会理事長・宮一幸子さまの挨拶の後、「2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法」とい……