認定講師|秋葉 裕幸

秋葉 裕幸
秋葉 裕幸

秋葉 裕幸(あきば ひろゆき

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 教員免許
  • 第1種衛生管理者

プロフィール

生年月日
1985年7月18日

血液型
О型

出身大学
東海大学大学院(体育学研究科)

出身地
千葉県

活動エリア
東京・千葉(オンライン対応可)

趣味
家事、DIY、スポーツをすること

資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
教員免許
第1種衛生管理者

経歴
大学院を修了し千葉県の中学校高等学校で保健体育科の教員として子ども達に指導。
退職し現在も講師として学校の先生をしながら、FPとして子ども達に金融教育を教えている。

好きな言葉
一期一会、克己心、伏龍鳳雛

好きな食べもの
ひじき、なし、さんま

家族構成

得意分野
資産運用の初歩 お金、株式、投資信託、NISA、iDeCo等今更だけど聞けないことをわかりやすくお伝えしています。

独立したきっかけ

中学校高等学校の教諭として、学級担任、部活動顧問、生徒会、数々の部門の主任として、寝る間がないほどの激務のなかで過ごしていました。
その中でも生徒・卒業生・保護者からの「秋葉先生出会えてよかった。教わることができてよかった」等の言葉を励みにしながら、業務にあたっていました。ある時に卒業生から「年金って何ですか?」「iDeCoって何ですか?」と聞かれて、すぐに答えることができず、自分自身の視野の狭さに反省するとともに、調べていく中でFPという資格を知り、教員としての多忙な日々を過ごしながらも、妻と共にFP2級試験を受験し、合格。
そこから千葉県の教員を退職し、現在も講師として学校現場で授業をしながら、子ども達にお金のことや株式、投資信託のことなど、授業の中に盛り込みながら、これからの将来を担う子ども達に金融教育という社会投資をしている。

金融教育に対するメッセージ

お金のこと、昔より耳に入る機会が増えたと思います。「何だろう」「怖いのかな」と知らないからこそ、不安になります。そんな時に学ぶことで理解し、自分の幸せにつながります。一歩踏み出し人生をもっと楽しんでみませんか。

私の強み・特徴はココ!

FPとして金融教育を教えながら、運動指導もできる。大人も子供も頭ばかり使っていると疲れてしまいますよね。学びと運動を組み合わせて、効果的に学びませんか。

実績

学校教諭として、学級担任や部活動顧問、生徒指導主事など数々の主任を担当し、学校をメインで動かす教員。評価はほぼ最高評価。
教科の実績もあり、大学の先生や全国の先生たちと打ち合わせを行い、球技種目の副教材を執筆担当し、現在も全国各地の学校で活用されている。
外部指導では少林寺拳法を指導し、自身や教え子たちも世界大会出場の実績を残している。
FPとしては金融教育を中学生や高校生に複数回実施。FP相談ねっとの認定FPとして、ライフプランの相談にものっている。

関連サイト

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|秋葉 裕幸
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に認定講師と教員アンバサダーが金融教育のコラボ授業を開催
    2024年5月24日、福岡市立福岡西陵高等学校の高校2年生の2クラス計76名の生徒を対象に各50分間の金融教育の出前授業が開催されました。講師を一般社団法人日本金融教育支援機構の德永智穂が務めました。出前授業は当機構の教員アンバサダーである後野夢咲志先生の、生きていくために必要なお金の知識を生徒に教えたい、という想いを反映し導入されました。 授業内容……
    東京都市大学北見ゼミで “金融教育を自分ごととして考えてもらう ”PBL型授業を実施
    2024年7月11日、8月8日の2回コースで、東京都市大学北見ゼミで出前授業を実施しました。北見ゼミは、マーケティングやブランディングにより企業や都市の成長、そしてそこに生きる人々の活性化に貢献することを目的とした研究をしています。 今回は学生10名、北見先生、オブザーバーの先生が参加。一般社団法人日本金融教育支援機構の片原隼、清水秋美、秋葉裕幸、渡……
    【グローバルマネーウィーク実施報告】東証Arrows見学ツアー&交流会を開催!
    2025年3月28日、日本金融教育支援機構の事務局・正会員・教員アンバサダー・その友人と子どもたちを中心としたメンバーで、取引時間中の東京証券取引所(以下、東証)内部を案内付きで見学するツアーに参加しました。 このイベントは日頃オンラインだけでやり取りすることの多い機構メンバーの交流の機会として実施されたものです。当日は関東圏だけでなく大阪や石川から……
    通信制高校・明誠高等学校久留米shipにて高校1年生~2年生を対象に約2時間の金融教育出前授業を実施
    2024年7月29日(月)に福岡県久留米市の通信制高校・明誠高等学校久留米shipにて高校1年生~2年生(一部卒業生)を対象に約2時間の金融教育出前授業が実施されました。講師を一般社団法人日本金融教育支援機構の德永智穂と藤原沙也加が務めました。 講座内容 前半 授業の前半は当機構の独自コンテンツ「新社会人シミュレーションゲーム」を通して一……