認定講師|後藤 高浩

後藤 高浩FPのアイキャッチ画像

後藤 高浩(ごとう たかひろ

  • CFP®
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 教員免許
  • 仲人士
  • 心理カウンセラー
  • 僧侶

プロフィール

出身大学
中央大学法学部

出身地
東京都

活動エリア(都道府県+オンライン可否)
東京近郊(特に多摩地区)・オンライン可

趣味
読書・温泉旅行

取得資格
CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、教員免許、仲人士、心理カウンセラー、僧侶

経歴(職歴含む)
都内の大手進学塾で25年以上講師を勤め、本部長・取締役等を歴任。2012年に八王子の地に「GS進学教室」を開校。現在も受験指導では先頭に立ち、生徒・保護者と向き合っている。塾に、結婚相談所・カウンセリングルーム・FP事務所等を併設し、「子どもたちの一生の幸せ」のために日夜奮闘中。学校・塾での講演・研修・コンサルティングの経験多数。

好きな言葉
やるべきことを淡々とやる

好きな食べもの
今でもがっつり肉食です

家族構成
妻・長女・長男・次男・三男

得意分野
教育・結婚に関するお金・ライフプラン・キャッシュフロー

独立したきっかけ

大手塾に25年勤めていて一生骨を埋めるつもりでいましたが、母親が病気で倒れたため、会社を退職し1年近く介護に専念しました。母親が亡くなり、仕事を再開しようと思いましたが、私には教育の仕事しかできないことに気付き、自分で会社(塾)を立ち上げました。子どもたちと接する中で、受験指導で合格させるだけでは幸せに導けないことに気付き、就活塾・結婚相談所・カウンセリングルーム・FP事務所等を併設して、「子どもたちの一生の幸せ」を支援できる体制を整えています。

金融教育に対するメッセージ

38年間に渡って塾で指導していますが、日本では子どもたちに対するお金の教育がとても遅れている(というかほとんどない)現状に危機感を感じています。例えば、税金・社会保険・年金等重要な知識をほとんど知らないまま、社会に放り出されてしまうことになります。若いうちは貯蓄や投資の意識もあまりないので、結婚や出産のタイミングでお金が足りないことに気付いたり、老後資金の不足について漠然と不安になったりしてしまうようです。

文科省が音頭を取って、学校でも金融教育を推進して行こうという動きがあるようですが、現場の先生方からは「お金の教育は難しい。何をどうやって教えたらいいのか分からない」という声を伺う機会が多いです。
今こそ、我々の出番なのではないでしょうか?
学校や塾の先生方と連携しながら、子どもたちや保護者の方に、「社会を生き抜く上で、ためになるお金の知識」を伝えて行きたいと考えています。
新しい場に参加させていただき、金融教育の輪を少しずつ広げて行けるのであれば、こんなに嬉しいことはありません。

私の強み・特徴はココ!

塾業界の最前線に38年いるので、学習指導や受験情報については精通しています。中高一貫校の先生方に知り合いも多く、講演・研修・コンサルティング等で出入りしている学校も多いので、教育業界で顔は広いと思います。
教育関するお金(学費・塾の費用・奨学金・無償化等)、結婚とその後の生活にかかる費用については専門領域ですが、特に高校生・大学生に対して、将来のライフプランとそれに伴うキャッシュフロー表の作成支援は経験豊富です。

関連サイト

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|後藤 高浩
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    認定講師|三崎 美保
    三崎 美保(みさき みほ) AFP 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 証券外務員二種 プロフィール 血液型A型 出身地愛媛県松山市 活動エリア愛媛県、オンライン可 趣味読書、映画、ビール 資格AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、証券外務員二種 経歴外資系および国内生命……
    認定講師|小畠 宣英
    小畠 宣英(おばた のぶひで) 証券外務員一種 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 プロフィール 活動エリア関東.関西 資格証券外務員一種2級ファイナンシャル・プランニング技能士 好きな言葉ねあかのびのびへこたれず 金融教育に対するメッセージ 人が創った社会(金融も含め)を人が理解できないはずが……
    認定講師|五十川 毅
    五十川 毅(いそかわ たけし) 宅建士 証券外務員 Wine検定(初級) プロフィール 生年月日1958年2月3日 血液型B型 出身大学東京大学 出身地長野県 活動エリア全国(オンライン可) 趣味シェア畑、水泳、パソコン自作、株式投資、Wine、蕎麦、将棋 資格宅建士、証券外務員、W……
    東京都武蔵野市にてFESコンテストに参加する学生向けのワークショップを開催しました
    2024年8月17日(日)、東京都武蔵野市にて、「第2回FESコンテスト」へ向けてのワークショップ、「FESコンテストへの道 in 東京都武蔵野市」を開催しました。会場は、東京都武蔵野市にある武蔵野芸能劇場です。 22名の中高生が参加してくれました。 このワークショップのゴールは、参加者全員が動画を完成させることでした。そのためにワークを通して……