「新千葉新聞」に千葉県木更津市のワークショップについて掲載されました

新千葉新聞(2025年9月3日付)にて、千葉県木更津市で開催した金融教育ワークショップ「FESコンテストへの道 in 千葉県木更津市」の告知記事が掲載されました。

記事では、中高生を対象に「お金の8つの機能」を学び、ショート動画の制作に挑戦する取り組みが紹介されています。本ワークショップは「第3回FESコンテスト」への応募につながるプログラムであり、地域の教育委員会や企業とも連携して実施されました。

▼関連リンク
FESコンテスト千葉県地区大会

    お問合せページ
    「新千葉新聞」に千葉県木更津市のワークショップについて掲載されました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    金融教育を自分ごとに!中高生が小学生向けに金融教育動画を考案した、第1回「FESコンテスト」表彰式を開催!
    全国42校、156作品の頂点が決定! 東京都、消費者庁、大阪・関西万博の後援で表彰式を実施しました 一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととして考える”を目的として、大学生が主導し、中高生が小学生のための金融教育動画を制作し、賞を競うコンテスト である第1回「FESコンテス……
    全国初の農業体験型金融教育「やぶチャレ」 7/28に兵庫県養父市で農業とお金を一緒に学べるイベントを開催!
    積水ハウス株式会社とマリオット・インターナショナルが実施する地方創生事業「Trip Base 道の駅プロジェクト」と連携し、2024年7月28日(日)に「フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶ」宿泊者限定の農業体験イベントと、宿泊者以外の方も参加可能な日本金融教育支援機構の金融教育イベント、農業体験型金融教育「やぶチャレ」を同日開催の決定……
    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in東京都武蔵野市」ワークショップを開催
    8月16日、武蔵野芸能劇場 小ホールにて金融教育ワークショップ「第3回FESコンテストへの道 in 東京都武蔵野市」を開催。25名の中高生が参加してくれました。 ワークショップの様子 前半は「お金の8つの力」について具体例を交えて解説し、参加者が熱心にメモを取る姿が見られました。後半はグループ対抗のブレインストーミングから動画制作へと移……
    「FESコンテスト」地区大会受賞作品を発表しました。
    第2回「FESコンテスト」地区大会受賞作品発表 第2回「FESコンテスト」地区大会にご応募いただき、ありがとうございました。千葉県地区大会では127点、香川県地区大会では156点と、前年を上回る応募総数となりました。 地区大会ごとの受賞者および受賞作品を発表いたします。受賞作品は、第2回FESコンテスト全国大会の最終審査にエントリーされます。ま……