第2回「FESコンテスト」全国大会で入賞に輝いた香川県の中高生と当機構の理事・監事が、県知事の池田豊人氏を表敬訪問しました

2024年度は、初の試みとして香川県で地区大会を開催したこともあり、第2回「FESコンテスト」では、香川県地区大会で入賞した作品の多くが、全国大会でも入賞を果たしました。

その成果を報告するため、12月12日(木)に香川県の中高生と当機構の理事・監事が、香川県庁に池田豊人知事を表敬訪問しました。

今回表敬訪問に参加した中高生は、香川県地区大会・全国大会ともに最優秀賞を受賞した「小学生のぼくも税金を納めている!?」をグループで制作した大手前丸亀中学・高等学校の中学3年生、中下心結さん、内田伊織さん、田中俐帆さんの3名と、、香川県地区大会で優秀賞、全国大会で佳作を受賞した「くまさんの初めての『ゆうし』」の作者、大手前高松中学・高等学校の中学3年生、吉嶋一葉さん、香川県地区大会で審査員特別賞、全国大会で奨励賞を受賞した「キャッシュレス決済ってなーに?」の作者、英明高等学校2年生の中村竜斗さんの5名です。

「FESコンテスト」は、中高生が小学生の学びになる金融教育動画を制作して賞を競うコンテストです。
池田知事からは、中高生が「租税」「キャッシュレス」「融資」といずれもお金に関するものの中でも、特に重要なテーマで、わかりやすい1分間の動画にまとめたことに対して高い評価をいただきました。

優れた作品が実際に教材として使われることは「FESコンテスト」の大きな特徴です。
今回の最優秀賞作品は、高松国税局からのご依頼で、四国全域の租税教室ならびに丸亀市の確定申告プロモーションで活用されることが決まっています。

次年度の「FESコンテスト」地区大会の開催についても、既に複数の県から関心を寄せていただいています。
金融教育を必要とする全国の中高生へ新しいかたちの金融教育の機会を届けるために、各地域の皆様のご協力を仰ぎ、連携しながら展開してまいります。

    お問合せページ
    第2回「FESコンテスト」全国大会で入賞に輝いた香川県の中高生と当機構の理事・監事が、県知事の池田豊人氏を表敬訪問しました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    第2回「FESコンテスト」全国大会ファイナリストと佳作作品を発表しました
    第2回「FESコンテスト」全国大会 最終審査結果発表 第2回「FESコンテスト」に多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 すべての審査が終わりましたので、結果を発表します。 「Study部門」最終審査を通過したファイナリスト 8作品「Study部門」佳作 8作品 「Challenge部門」 レオス・キャピタルワークス株……
    日本金融教育支援機構の理事が参議院議員会館を訪問し、国民民主党代表の玉木雄一郎氏と面談しました
    令和5年6月13日(火)に、当機構の代表理事の平井梨沙と、理事の阿部奈々が衆議院議員会館を訪問し、玉木雄一郎氏と面談しました。 面談では、当機構が推進する若年層向けの金融教育について意見交換を行いました。地方創生と金融教育両方の側面から尽力していくことをお伝えしたところ、玉木雄一郎氏も「進学や就職に伴う1人暮らしで困らないためにも、若年層こそ金融教育……
    第2回「FESコンテスト」初の地区大会表彰式を香川・千葉で開催しました!
    中高生を対象とした金融教育イベント「FESコンテスト」で初となる地区大会の表彰式を2024年10月14日(月・祝)に香川県、2024年10月20日(日)に千葉県で開催しました。 香川県地区大会では159作品の応募があり、グループ応募のチームメンバーを加えて延べ236名の中高生が参加しました。千葉県地区大会は147作品の応募、延べ157名の参加……
    群馬県:8月25日(日)14:00~ ワークショップ|第2回FESコンテスト
    協賛   山田税理士事務所 協力 PCアルターナ 後援 群馬県  群馬県教育委員会  前橋市教育委員会 ワークショップで学ぼう「お金の力」、挑戦しよう「金融教育」! あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。第2回大会の開催に向けてワークショ……