竹本 浩(たけもと ひろし)
- 証券外務員一種・二種・内部管理責任者
- J-FLEC認定アドバイザー
- 放課後子育て支援員(島根県認定)
- 日本ファンドレイジング協会 准認定ファンドレイザー
- 生涯学習コーディネーター
- 認定レジリエンスカウンセラー
プロフィール
生年月日
1965年6月
血液型
A型
出身地
鳥取県
活動エリア
主に島根県・鳥取県、全国
趣味
飛行機を見ること乗ること、空港に行くこと、柴犬の動画を見ること
資格
証券外務員一種・二種・内部管理責任者
J-FLEC認定アドバイザー
放課後子育て支援員(島根県認定)
日本ファンドレイジング協会 准認定ファンドレイザー
生涯学習コーディネーター
認定レジリエンスカウンセラー
カードゲーム公認ファシリテーター #from Me #SDGs de 地方創生 #コミュニティコーピング #風水害24 #認知症世界の歩き方
経歴
地方銀行に40年勤務。
営業店舗では個人営業、法人営業、店舗運営に従事。本部では地域振興、システムに関する業務に従事。
好きな言葉
あんしん あったか あかるく元気!
好きな食べもの
ラーメン、抹茶アイスクリーム、プリン
得意分野
ウェルビーイング、DE&I、アンコンシャス・バイアス、居場所、不登校、探究学習
金融教育に対するメッセージ
- 渋沢栄一の言葉に「お金は大切にせよ、そして軽蔑せよ」があります。
これは「お金は大切にすべきもの」であるが「お金とは淡白に付き合うことを心がけた方がいい」とし、そして「お金は必要に応じてうまく使っていくもの」とも言っています。
お金は生活を豊かにしてくれますが、時に重荷にもなります。「付き合い方」が大事なのです。 - 私は子ども時代、家庭でお金の話をすることは、まるで御法度のように殆どありませんでした。
社会人となり銀行に勤務していなかったら、お金についてはほぼ理解できていなかったでしょう。
また、2022年度の国家公務員退職者へのアンケートでは、定年前に知っておきたかった情報に”お金(金融)”のことが50%に達しています。
このことからも、お金のことはできるだけ早い時期から学ぶべきだと考えています。 - お金の形や価値観が変わってきた昨今、年代や世代に応じた”お金(金融)”を学ぶ事で、金融リテラシーが向上していきます。
そして、お金の使い方がウェルビーイングにつながることを、たくさんの方に知って欲しいです。
私の強み・特徴はココ!
- 個人のお客様には、投資信託や外貨預金、生命保険を中心とした資産運用、住宅ローンや自動車などの各種ローン、相続に関することなど、銀行取引全般に携わってきました。
- 法人や個人事業主のお客様には、融資や事業支援、ビジネスマッチングや起業支援などを行ってきました。
- マネーローンダリングやコンプライアンス(ルール)、注意することを含めて、経験者ならではの金融や取引の実際をお伝えします。