開催報告:「第3回FESコンテストへの道in東京都文京区」ワークショップを開催

8月8日、東京都文京区の中央大学 茗荷谷キャンパス 2 階にてワークショップ「FESコンテストへの道in東京都文京区」を開催しました。この事業は大塚地域活動センターの委託事業として開催しました。

募集チラシはこちら

ワークショップでは、「お金について小学生にもわかりやすく伝え、幅広い世代の学びにつながる金融教育動画をつくる」ことをゴールに掲げました。最初のステップとして、「お金」と聞いて思い浮かぶ言葉を付箋に書き出し、「お金の8つの力」に分類しながら貼り出しました。可視化することで、参加者の知識やイメージが整理しやすくなります。

その後のインプットタイムでは、お金の基礎知識を学ぶ講座を実施しました。「お金の8つの力」に関するクイズに挑戦しながら理解を深め、さらに過去の受賞作品を鑑賞することで、新たな気づきや学びを得ることができました。

アウトプットタイムでは、動画のテーマを決定し、構成づくりに取り組みました。運営を担う大学生や認定講師に積極的に質問を投げかける姿も見られ、中高生が熱心に作業へ打ち込む様子が印象的でした。

最後は、各班が制作する動画の内容を発表しました。どの企画もオリジナリティに富んでおり、完成への期待が大きく膨らみました。限られた時間ではありましたが、参加者にとって濃密な学びが得られるワークショップとなりました。

    お問合せページ
    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in東京都文京区」ワークショップを開催
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    「FESコンテスト」運営委員募集のお知らせ
    運営委員の大学生を募集します! 「FESコンテスト」とは、Financial Education Support Contest の略で、中高校生が小学生のために、お金が中心の金融教育ではなく「人が中心の金融教育」をわかりやすく説明するための動画を制作し、賞を競うコンテストになります。 詳しくはこちら [contact-form-……
    【終了しました】東京都千代田区:8月20日(水)14:00~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
             後援:      1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFESコンテスト。ワークショップ「FESコンテストへの道」では、お金のさまざまな機能を「お金の8つの力」として学んだあとFESコンテストの応募作品(金融教育の……
    「北國新聞」に石川県金沢市のワークショップについて掲載されました
    2025年8月23日付の石川県の地方紙「北國新聞」にて、8月22日に開催されたワークショップ「FESコンテストへの道 in 石川県金沢市」について掲載いただきました。 ▼Web記事はこちら〈北経フラッシュ〉中高生、税や金利の動画制作 日本金融教育支援機構 ▼関連リンク開催報告:「第3回FESコンテストへの道in石川県金沢市」ワークショップを開催……
    第1回FESコンテスト実施報告
    第1回FESコンテストは、2023年6月8日の募集から11月26日の表彰式まで、約半年をかけて行ってきました。多くの方々のご支援、ご協力をいただきまして、第1回目を無事終え、第2回FESコンテストに向けてのスタートを切らせていただいていることに心から、感謝申し上げます。 第1回FESコンテスト実施報告書の詳細はこちら 第1回FESコンテ……