お知らせ 2025年5月27日 faincation-support 2023年6月8日faincation-support「FESコンテスト」運営委員募集のお知らせHOMEお知らせ「FESコンテスト」運営委員募集のお知らせ 運営委員の大学生を募集します!「FESコンテスト」とは、Financial Education Support Contest の略で、中高校生が小学生のために、お金が中心の金融教育ではなく「人が中心の金融教育」をわかりやすく説明するための動画を制作し、賞を競うコンテストになります。詳しくはこちら お問合せページ「FESコンテスト」運営委員募集のお知らせお名前必須メールアドレス必須お電話番号必須ご質問等Δ 𝕏 コピーしました FESコンテスト前の記事へ次の記事へ関連記事 開催報告:「キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!? in養父市」ワークショップを開催 8月17日(日)、やぶ市民交流広場 大会議室にて、小学生を対象とした金融教育ワークショップ「キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!? in養父市」を開催しました。本ワークショップは、積水ハウス株式会社様による「積水ハウスマッチングプログラム」の助成事業として行われました。 テーマは、淡路市の特産品を使った「ご当地お弁当」。「アン…… FESコンテスト企画:香川県大手前高松中学・高等学校にて 中2、3年生対象に50分×2の金融探究授業を実施 2024年7月17日、香川県にある大手前高松中学高等学校の中学2年生3年生120名の皆さんに金融教育授業を実施いたしました。 講師は一般社団法人日本金融教育支援機構の川上真由美、サポートで理事の平井梨沙が務めました。 お金の8つの力のうち「増やす」と「借りる」に焦点を絞り授業を展開しました。大手前高松中学高等学校の建学の精神のひとつに「指導的社…… 大和青藍高等学校で金融教育の出前授業を実施 2025年6月26日、大和青藍高等学校(福岡県直方市)にて、キャリアコース3年生56名を対象とした今年度2回目となる金融教育の出前授業を実施しました。授業は45分×2コマ構成で行われ、講師を細川善弘と德永智穂が務めました。 授業の様子 この授業は、年間を通じて全3回実施されるプログラムの2回目として行われました。今回は「価値と価格」「クレジット…… 武蔵野市:8月17日(土)13:00~ ワークショップ|第2回FESコンテスト 協賛 後援 武蔵野市 武蔵野市教育委員会 応募することに意義がある!ワークショップでつかんだ学びをアウトプット ※武蔵野市ワークショップの場所が、応募者多数のため変更になりました!旧:かたらいの道市民スペース ↓新:武蔵野芸能劇場 2階 小ホール(東京都武蔵野市中町1丁目15番10号)……