【速報】「FESコンテスト」千葉県地区大会表彰式を開催しました

10月20日(日)の13時より、先日の香川県地区大会に続いて、「FESコンテスト」千葉県地区大会の表彰式を千葉市生涯学習センターで開催しました。

FESコンテストでは、中高生が小学生に金融を教えるための動画を1分で作って、その教育的効果や伝える力を競います。千葉県地区大会の参加者は、千葉県に在住または通学している中高生に限られます。

地区大会の受賞作品は、全国大会の一次審査通過作品とともに、全国大会の最終審査へと進みます。

結果速報として受賞者と受賞作品をお知らせいたします。

第2回FESコンテスト千葉県地区大会

審査員

熊本義久 氏(千葉県環境生活部 くらし安全推進課 消費者安全推進室 主幹兼室長)
村瀬 正 氏(千葉県教育庁 教育振興部 学習指導課 教育課程指導室 指導主事)
渡辺一江 氏(千葉県FP協会 千葉支部長 FPオフィス ワタナベ代表 千葉県金融広報委員会金融広報アドバイザー 公益財団法人 習志野文化スポーツ振興財団 監事)

受賞作品(氏名敬称略)

知事賞
「稼ぐ」のは大人だけじゃない!? in フィリピン
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 高校2年 草場 美海(チーム代表)

教育長賞
リボ払いと分割払いの違い
日本体育大学柏高等学校 高校1年 大谷 亜美花

優秀賞
お金の貸し借りダメ!絶対!
江戸川学園取手中・高等学校 中学2年 大倉 瑠莞 (千葉県在住)

佳作
YouTuber再生回数の仕組み
日本体育大学柏高等学校 高校1年 染谷 結衣

佳作
ゲームと課金とお金の関係。
木更津市立木更津第一中学校  中学2年 中村 天音(チーム代表)

佳作
お金はだれのもの!?
千葉県立木更津高等学校 高校2年 弘中 彩 

最終結果発表、表彰状授与

大学生運営委員
審査員席

記念撮影

    お問合せページ
    【速報】「FESコンテスト」千葉県地区大会表彰式を開催しました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    当機構の理事が国の金融経済教育推進機構設立に向けた提言を受け、金融調査会会長の片山さつき氏と面談しました
    令和6年3月27日(水)に、当機構の代表理事の平井梨沙と、理事の阿部奈々が参議院議員会館を訪問し、金融調査会会長の片山さつき氏と面談しました。 3月22日(金)に提言された「国民の金融リテラシー向上へ金融経済教育推進機構設立に向けて提言」を受け、国の政策や当機構の取り組みについて意見が交わされました。 画像引用:自民党公式サ……
    【終了しました】東京都武蔵野市:8月16日(土)14:00~ ワークショップ|第3回FESコンテスト
    パートナー 後援 武蔵野市 武蔵野市教育委員会 1分で伝えるお金の学び!あなたの発想がみんなのチカラに! 金融の学びを自分の考えで整理し、幅広い世代の学びとなる金融教育動画を制作し応募するFESコンテスト。ワークショップ「FESコンテストへの道」では、お金のさまざまな機能を……
    【速報】第2回「FESコンテスト」全国大会表彰式を開催しました
    2024年11月23日(土)13時より、第2回「FESコンテスト」の表彰式と交流会を、東京都兜町のKABUTO ONEで開催しました。 本大会は全国1都18県から94校503作品の応募があり、昨年の156作品の3倍以上となりました。さらに、期間中に実施した地域ワークショップや学校での授業には、延べ2,300人以上の中高生が参加しました。 ……
    【生中継】NHK「午後LIVE ニュースーン」に取材協力しました
    2025年1月8日、NHKの報道・情報番組『午後LIVE ニュースーン』の「かけつけLIVE」のコーナーで、日本金融教育支援機構の授業が生中継で取材されました。 都内の塾で15時台・17時台の2回に渡り、当機構の認定講師・高田彩香、秋葉裕幸が授業に登壇しながら取材に答えています。 キャッシ……