当機構大学生運営メンバーがYouTubeチャンネル「〇〇な学生たち」に出演しました!

2024年12月に公開されたYouTubeチャンネル「〇〇な学生たち」(通称「マルガク」)に、当機構大学生運営メンバーの藤本壮太(甲南大学2年生)が出演しました。

「〇〇な学生たち」とは、各回異なるテーマに沿って夢や情熱を持つ大学生を掘り下げるトークバラエティ番組です。

今回のテーマは、【振り返る】な学生たち。藤本が自身の2024年を振り返りながら、日本金融教育支援機構や第2回FESコンテストでの経験についてお話しました。FESコンテストに携わることになった経緯や、今後の金融教育活動を行うにあたっての思いを熱く語っています。

特に、「これから何か始めたい」と考えている学生さんは必見です! ぜひご視聴ください!!

YouTube:【振り返る】な学生たち 2024年を振り返る―Instagram広告から始まった大学生の挑戦

    お問合せページ
    当機構大学生運営メンバーがYouTubeチャンネル「〇〇な学生たち」に出演しました!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    当機構大学生運営メンバーが「日経BANPAKUゼミ」に登壇しました!
    2024年9月20日(金)、日本経済新聞社大阪本社主催の連続講座「日経BANPAKUゼミ」第3回にて、当機構FESコンテスト大学生運営メンバー・藤本壮太(甲南大学2年生)が登壇し、FESコンテストについてお話しました。 「日経BANPAKUゼミ」とは、社会問題解決や大阪・関西万博に向けて奔走する学生団体の活動にブラッシュアップをかけることを目的とし、……
    【速報】全国初「FESコンテスト」地区大会を香川県で開催しました!
    10月14日(月・祝)の13時より、FESコンテストとしては初めての地区大会表彰式を香川県高松市の高松市美術館の講堂で開催しました。 当日は、まず香川県の池田豊人知事にご挨拶をいただき、受賞者の作品発表後に、渋沢栄一の玄孫にあたる、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役の渋澤健様から総括のご講演をいただきました。 FESコンテ……
    広島県:8月10日(土)15:00~ ワークショップ|第2回FESコンテスト
    後援:広島県教育委員会 中国地方初開催!「FESコンテストへの道」でお金について学ぼう あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。第2回大会の開催に向けてワークショップ「第2回FESコンテストへの道 in 広島」を夏休みに開催します。ワークショップでは、お金の力についての学習から動画制作、地区大会応募までサポートし……
    「日本経済新聞」に石川県金沢市のワークショップについて掲載されました
    日本経済新聞、日経電子版にて、8月22日に開催されたワークショップ「FESコンテストへの道 in 石川県金沢市」について掲載されました。 ▼記事リンク金沢市で中高生向け金融教育イベント ショート動画制作で知識深める ▼関連リンク開催報告:「第3回FESコンテストへの道in石川県金沢市」ワークショップを開催 [contact-for……