【グローバル・マネー・ウィーク 2025】渋谷教育学園での特別公開授業を3/27に実施します!

日本金融教育支援機構は、金融庁等が参画するグローバル・マネー・ウィーク(Globan Money Week)に賛同し、金融教育のための国際的な啓発活動の一環として、3月27日(木)に渋谷教育学園渋谷中学高等学校で金融教育の公開授業を開催いたします。

当日は、25万部突破のベストセラー『きみのお金は誰のため』の著者としても知られる社会的金融教育家の田内学氏をお迎えし、生徒のプレゼンテーション等で提示されたテーマや質問に対して、田内氏と当機構理事・仲木威雄が対談しながら直接答えていくオープンな授業を展開いたします。

この授業は生徒自らが発表し考える「自分ごと」としての金融教育の実現であり、生徒たちにとっては、金融教育の有識者である外部講師の講義を受け、質疑応答を通して探究心を高めることのできる貴重な機会となります。

イベント概要

【開催日時】
2025年3月27日(木曜日)
13:10~14:30

【開催場所】
渋谷教育学園渋谷中学高等学校
東京都渋谷区渋谷1-21-18

【アクセス】
渋谷駅(JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、地下鉄銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線)から徒歩7分
明治神宮前駅(地下鉄千代田線・副都心線) から徒歩8分

グローバル・マネー・ウィークについて

グローバル・マネー・ウィークは、子どもや若者に対する金融教育・金融包摂の推進を目的とした国際的な啓発活動です。2025年は3月17日(月)から23日(日)までの1週間、世界各国でさまざまな団体がイベントを実施します。

日本では、より柔軟なスケジュールでの取り組みを可能とするため、3月1日から31日までの約4週間が開催期間とされています。日本からは、金融庁と日本銀行、金融経済教育推進機構(J-FLEC)が参画しています。

金融庁「令和7年のグローバル・マネー・ウィークについて」

    お問合せページ
    【グローバル・マネー・ウィーク 2025】渋谷教育学園での特別公開授業を3/27に実施します!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    日本金融教育支援機構・荒川区・東京都(こどもスマイルムーブメント)の三者協働にて1/25に開催!
    一般社団法人日本金融教育支援機構(東京都千代田区、代表理事:平井梨沙、以下「日本金融教育支援機構」)は、荒川区と、東京都(こどもスマイルムーブメント)と連携し、2025年1月25日(土)に小学生向けイベント『荒川区で「お金」について学ぶ!もんじゃ焼きをヒットさせるプランを考えよう』を開催いたします。 日本金融教育支援機構の地域資源を活用した金……
    「マイライフ新聞」に大阪枚方市のワークショップについて掲載されました
    大阪府枚方市の地域情報紙「マイライフ新聞」2025年9月1日号にて、8月3日に開催されたワークショップ「FESコンテストへの道 in大阪府枚方市」について掲載されました。 ▼記事はこちらからご覧いただけますマイライフ2025年9月1日号 [contact-form-7 id="8ea8604" title="投稿用お問い合わせ"] ……
    大阪府「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に採択されました
    2025年3月31日、大阪府による令和7年度「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に、一般社団法人 日本金融教育支援機構の「社会的・経済的困難を抱える子どもたちへの金融教育プログラム提供」が採択されました。 大阪府では、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、一般財団法人村上財団と連携し、NPO等の活動を支援する……
    「WorkMaster」に小学生向け金融教育ワークショップについて掲載されました
    株式会社 PR TIMESが運営する「WorkMaster」にて、兵庫県養父市および淡路市で開催された、小学生向け金融教育ワークショップ「キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!?」について掲載されました。 ▼記事リンク日本金融教育支援機構、ご当地型金融教育ワークショップを開催 [contact-form-7 id=……