【グローバルマネーウィーク実施報告】東証Arrows見学ツアー&交流会を開催!

2025年3月28日、日本金融教育支援機構の事務局・正会員・教員アンバサダー・その友人と子どもたちを中心としたメンバーで、取引時間中の東京証券取引所(以下、東証)内部を案内付きで見学するツアーに参加しました。

このイベントは日頃オンラインだけでやり取りすることの多い機構メンバーの交流の機会として実施されたものです。当日は関東圏だけでなく大阪や石川からもメンバーが集い、総勢大人40名の団体での見学となりました。

かつては大勢の人が手サインで株の売買を行っていた立会場は、今ではおもに情報提供を行うためのスペース「東証アローズ」に変わっています。現在の株式取引は別の場所で情報を集約して処理されており、その場所は明かされていないのだと説明を受けました。

また当日は新規上場企業の上場セレモニーを行っており、遠くからその様子を見学したメンバーは生の上場セレモニーに興奮しておりました。

東証の歴史について実際に東証内を歩きながら教わったあとは「オープンプラットフォーム」に降り立ち、ニュースでよく見る大きな回転電光掲示板「チッカー」を間近に見ることができました。

大画面の株価ボード中央に「歓迎 一般社団法人日本金融教育支援機構様」の文字が映し出されるというとても嬉しい歓迎を受けました。

株式投資体験

タブレットに架空の会社の株価チャートが表示され、「買い」「売り」の取引をゲームとして楽しめます。次々にアナウンスされる経済ニュースによる株価変動をとらえて売買し、最高のリターンを上げる人は誰か。大人も子どもも懸命に取り組み、株取引のおもしろさ、株価と経済事象の関連性を実感しました。見学も含め、子どもたちにとっては格好の金融教育の場となりました。

交流会の様子

見学後、場所を移して交流の機会を持ちました。交流会では、普段オンラインで顔を合わせてはいるけど、あまり話す機会がないメンバーたちが名刺を交換し、日頃の活動や関心事項、これからやっていきたいことなど自由に意見交換、情報交換を行いました。

当機構の認定講師、教員アンバサダーの方々と立場を違えど、金融教育を軸に集まっているメンバー同士で話が尽きませんでした。

認定講師・教員アンバサダーともに増員して拡大しつつある当機構。普段それぞれの場所で金融教育に取り組んでいるメンバーが集うことができた今回、メンバーたちは互いに刺激を与えあい、今後の金融教育への取り組みに気持ちを新たにしました。

理事たちや機構設立時から活動している講師陣と新しいメンバーたちの距離も一層縮まり、金融教育の推進に改めて心を一つにする機会となりました。

当機構では、今後も金融教育を軸に様々な場を創出していきます。

    お問合せページ
    【グローバルマネーウィーク実施報告】東証Arrows見学ツアー&交流会を開催!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    名古屋敬進高等学院で金融教育出前授業を実施
    2025年2月25日(火)愛知県の名古屋敬進高等学院で「お金に関する原理・原則を知り、賢く生きる術を身につける」というテーマの出前授業を実施しました。講師は、日本金融教育支援機構の皆越慎吾が務めました。 前半・後半合わせて100分の授業の中で、生徒たちに金融教育を「自分ごと」として考えてもらえるよう、双方向のディスカッションやリアルな事例を用……
    国指定重要文化財 臨江閣で第二回FESコンテストへの道in群馬を開催!
    2024年8月25日(日)、群馬県前橋市にて「第2回FESコンテスト」へ向けてのワークショップ、「FESコンテストへの道 in 群馬」を開催しました。会場は、国指定重要文化財臨江閣で、21人の中高生が参加しました。 ワークショップ当日は、前橋市の小川晶市長のご臨席を賜り、ご挨拶・参加者への激励をいただきました。認定講師によるお金の……
    認定講師|鎌倉 一江
    鎌倉 一江(かまくら かずえ) CFP® 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 終活アドバイザー キッズ・マネー・ステーション認定講師 プロフィール 出身中高長野県立松本蟻ヶ崎高等学校 出身大学国立音楽大学 活動エリア長野県、全国オンライン可 趣味ピラティス、散歩  資格CFP®1級フ……
    認定講師|鬼丸 正彦
    鬼丸 正彦(おにまる まさひこ) CFP 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 USCPA (米国公認会計士) 宅地建物取引士 プロフィール 生年月日1965年2月 出身中高鹿児島県立鶴丸高等学校 出身大学立教大学 出身地鹿児島県 活動エリア関東、オンライン対応可 趣味野球観戦、……