認定講師|植村 義人

植村 義人(うえむら よしと

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 生命保険協会トータル・ライフ・コンサルタント
  • 損害保険協会トータルプランナー
  • SIAアルペンスキーステージ2

プロフィール

生年月日
1974年7月1日

血液型
A型

出身大学
桃山学院高校

出身地
千葉県

活動エリア
関西、中部、北陸、オンライン可

趣味
スキー

資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
生命保険協会トータル・ライフ・コンサルタント
損害保険協会トータルプランナー
SIAアルペンスキーステージ2

経歴
自営を含めたハウスクリーニング業からキャリアをスタート。
その後、保険会社の研修生を経て、金融機関の法人保険代理店で約17年間勤務しました。
法人のお客様を中心に保険の提案やリスク管理を行い、多くの方の資産形成を支援してきました。
現在はファイナンシャル・プランナーとして、保険相談やライフプラン設計など幅広くサポートしています。

好きな言葉
一期一会、失敗は成功のもと

好きな食べもの
焼肉、白米

家族構成
妻、子供3人(社会人2人、大学生1人)

得意分野
ライフプランニング、生命保険、損害保険、リスクコンサルティング

転職のきっかけ

最初の仕事は、ハウスクリーニングの現場作業員。
体を動かしながら働く中で、「もっと人の人生に深く関わる仕事がしたい」という想いが芽生え、保険業界に飛び込みました。
保険会社の研修生を経て、地方金融機関の保険代理店で約14年勤務。
法人のお客様を中心に、生命保険・損害保険の提案を行ってきました。
多くの経営者やご家庭と向き合う中で感じたのは、金融に対する備えや知識が、人生に大きな影響を与えるということ。
だからこそ、保険にとどまらず、ライフプランや資産形成、非金融の視点も含めた、より広く・深く支えられる存在でありたいと考えるようになりました。
現在は法人・個人問わず、金融全般に関するサポートを行うファイナンシャル・プランナーとして活動中。
“仕事”ではなく、“志事”として、人の人生に寄り添うことを大切にしています。
これからも、お一人おひとりの未来に安心と希望を届けられるよう、真摯に向き合っていきます。

金融教育に対するメッセージ

お金を学ぶことは、人生を守ること。
日本では、「お金の話はタブー」とされがちです。
そのため、多くの人が学ぶ機会を持てずに、大切な選択を感覚や思い込みで決めてしまうことも少なくありません。
私は、日々の仕事の中で実感しています。
「金融の知識があるかどうかで、人生は大きく変わる」ということを。
だからこそ、もっと身近に、もっとわかりやすく。
実生活に根ざした「お金との付き合い方」を伝えていきたい。
お金に感謝し、家族や社会とのつながりを大切にできる。
そんな温かな金融教育を、未来へ届けていきます。

私の強み・特徴はココ!

「金融ってむずかしいし、誰に相談したらいいか分からない」
そんな声をたくさん聞いてきました。

だから私は、「金融や保険の話を、生活の中に落とし込んで、わかりやすく伝えること」を大切にしています。
難しい専門用語は使わず、納得できるまで丁寧に。
保険のことはもちろん、ライフプランや暮らしの不安まで、気軽に相談できる存在でありたいと思っています。

“志事”として、金融を通じてあなたの人生に寄り添い、
安心と前向きな選択をサポートしていきます。

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|植村 義人
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    認定講師|德永 智穂
    德永 智穂(とくなが ちほ) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 公的保険アドバイザー AFP プロフィール 出身中高京都外大西高等学校 出身大学武庫川女子大学 出身地京都府宇治市出身・福岡市在住 活動エリア九州エリア・関西エリア・全国オンライン可 趣味美酒美食巡り・美術館巡り  資……
    成田高等学校付属中学校で金融教育の出前授業を実施
    2025年6月24日(火)、千葉県の成田高等学校付属中学校にて、中学2年生約125名を対象としたオンライン金融授業を実施しました。本授業は、当機構が推進する探究型学習プログラム「FESコンテスト」の導入として「お金のことを自分事にする」視点を養うことを目的に構成され、講師は当機構認定講師山本 将也、奥居 剛史が務めました。 「お金の8つの力」……
    認定講師|小畠 宣英
    小畠 宣英(おばた のぶひで) 証券外務員一種 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 プロフィール 活動エリア関東.関西 資格証券外務員一種2級ファイナンシャル・プランニング技能士 好きな言葉ねあかのびのびへこたれず 金融教育に対するメッセージ 人が創った社会(金融も含め)を人が理解できないはずが……
    横浜市立寛政中学校の中学3年生を対象に、認定講師が金融教育授業を開催
    2024年7月2日と7月4日の2日間に渡り、横浜市立寛政中学校の生徒(中学3年生、2クラス計50名)を対象に各日2時間の金融教育授業を実施しました。 講師はメイン講師として当機構認定講師の高田 頌子と片原 隼、サブ講師として高野具子、大学生サポーター講師の藤田美優が担当しました。 授業内容と生徒の様子 今回は、「価値と価格のワーク」と「F……