認定講師|大谷 明

大谷 明(おおたに あきら

  • CFP®認定者
  • 1級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 証券外務員一種
  • スカラシップアドバイザー
  • キッズマネースクール認定講師
  • J-FLEC 認定アドバイザー

プロフィール

血液型
O型

出身中高
埼玉県立浦和高等学校

出身大学
中央大学法学部法律学科

出身地
東京都

活動エリア
群馬県・埼玉県・新潟県+オンライン可

趣味
合唱、マラソン

資格
CFP®認定者、1級ファイナンシャルプランニング技能士、証券外務員一種、スカラシップアドバイザー、キッズマネースクール認定講師、J-FLEC認定アドバイザー

経歴
1981年山一證券株式会社入社
1988年同社自主廃業により解雇
1988年高崎信用金庫入庫
2022年同金庫退職
2022年創造みらいFP研究所所長

好きな言葉
今を生きる

好きな食べもの
カツどん、マグロの刺身

家族構成
妻一人

得意分野
金融資産運用設計、ライフプランニング

独立したきっかけ

証券会社、金融機関に長く勤め定年で退職し、これまでの経験を生かして周りの人たちに少しでも充実した人生を歩んでほしいと思いFP活動を行っています。
特に自分自身も含め金融リテラシーの向上を図り、心にゆとりのある生活をしてもらいたいと思っています。

金融教育に対するメッセージ

金融教育は生涯にわたって必要なことだと思っています。
幼児期、小学生・中学生時期においてもそれぞれの年齢に応じた金融教育をしていかなければなりませんし、それは学校教育の中だけでなく家庭生活においても、社会の一員としての生活をする上でも大切だと思っています。
「金融教育」と取り立てて構えるのではなく、生活の一部に金融教育が溶け込んでいくような社会にしていきたいと思っています。

私の強み・特徴はココ!

証券業界、金融業界に長く経験したこと、また、金融機関に勤めていた時は資金運用業務にも携わりましたので、販売側・顧客側・運用側など幅hロい見地から相談に乗ることができます。
年金制度については、DC(確定拠出年金)制度が始まる前から様々な場面でかかわってきており、表面的なアドバイスではなく、より深堀した対応をすることができます。

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|大谷 明
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    新春投資セミナーを開催しました! ~2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法~
    2025年2月2日、前橋市中央公民館で「新春投資セミナー~2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法~」を開催し、当機構の認定講師・大谷 明が登壇しました。 参加人数は予定者よりも増えほぼ満席となり、一般社団法人ぐんま年金教育協会理事長・宮一幸子さまの挨拶の後、「2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法」とい……
    認定講師|山本 将也
    山本 将也(やまもと まさや) 証券外務員一種 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 プランニング技能士 相続診断士 プロフィール 生年月日1982年4月6日 血液型A型 出身中高愛知県立半田東高等学校 出身大学中京大学 出身地愛知県 活動エリア東京都、愛知県 + 全国オンライン……
    認定講師|大竹 明彦
    大竹 明彦(おおたけ あきひこ) AFP 日商簿記検定試験2級 証券外務員一種 プロフィール 生年月日1995年9月23日 出身大学一橋大学 出身地茨城県 活動エリア全国(オンライン対応可) 資格AFP日商簿記検定試験2級証券外務員一種 経歴株式会社商工組合中央金庫 得意分野若年層向……
    埼玉県公立中学校PTA主催「高校授業で金融教育授業が始まる前に親も再確認する事」中学生の保護者向けに金融講座の開催
    イベントの概要 2023年9月29日、埼玉県公立中学校「狭山市立入間川中学校」PTA主催の家庭教育学級において、「高校授業で金融教育授業が始まる前に親 も再確認する事」と題した金融講座が開催されました。 一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の鈴木由香子が務め、2022年から始まった高校の家庭科授業における金融教育の内容について……