認定講師|大谷 明

大谷 明(おおたに あきら

  • CFP®認定者
  • 1級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 証券外務員一種
  • スカラシップアドバイザー
  • キッズマネースクール認定講師
  • J-FLEC 認定アドバイザー

プロフィール

血液型
O型

出身中高
埼玉県立浦和高等学校

出身大学
中央大学法学部法律学科

出身地
東京都

活動エリア
群馬県・埼玉県・新潟県+オンライン可

趣味
合唱、マラソン

資格
CFP®認定者、1級ファイナンシャルプランニング技能士、証券外務員一種、スカラシップアドバイザー、キッズマネースクール認定講師、J-FLEC認定アドバイザー

経歴
1981年山一證券株式会社入社
1988年同社自主廃業により解雇
1988年高崎信用金庫入庫
2022年同金庫退職
2022年創造みらいFP研究所所長

好きな言葉
今を生きる

好きな食べもの
カツどん、マグロの刺身

家族構成
妻一人

得意分野
金融資産運用設計、ライフプランニング

独立したきっかけ

証券会社、金融機関に長く勤め定年で退職し、これまでの経験を生かして周りの人たちに少しでも充実した人生を歩んでほしいと思いFP活動を行っています。
特に自分自身も含め金融リテラシーの向上を図り、心にゆとりのある生活をしてもらいたいと思っています。

金融教育に対するメッセージ

金融教育は生涯にわたって必要なことだと思っています。
幼児期、小学生・中学生時期においてもそれぞれの年齢に応じた金融教育をしていかなければなりませんし、それは学校教育の中だけでなく家庭生活においても、社会の一員としての生活をする上でも大切だと思っています。
「金融教育」と取り立てて構えるのではなく、生活の一部に金融教育が溶け込んでいくような社会にしていきたいと思っています。

私の強み・特徴はココ!

証券業界、金融業界に長く経験したこと、また、金融機関に勤めていた時は資金運用業務にも携わりましたので、販売側・顧客側・運用側など幅hロい見地から相談に乗ることができます。
年金制度については、DC(確定拠出年金)制度が始まる前から様々な場面でかかわってきており、表面的なアドバイスではなく、より深堀した対応をすることができます。

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|大谷 明
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    当機構認定講師・伊藤由美子が「JISHUKAN OPEN ACADEMY 2023」に登壇
    2023年10月29日(日)、愛知県豊橋市の愛知県立時習館高等学校にて開催された創立130周年記念事業/記念フォーラム「JISHUKAN OPEN ACADEMY 2023」に、一般社団法人金融教育支援機構の認定講師・伊藤由美子が登壇しました。 当日は、「親子で学ぶ高校生向け金銭教育」をテーマに講演を行い、日本人の老後資金として国が運用する年金積立金……
    理事|田内 学
    プロフィール 社会的金融教育家、お金の向こう研究所代表。ゴールドマン・サックス証券で16年間、日本国債、円金利デリバティブ、長期為替などのトレーディングに従事。日本銀行による金利指標改革にも携わる。単著に『きみのお金は誰のため』『お金のむこうに人がいる』共著では、文部科学省検定の高校社会科教科書(公共) 理事へのお問い合わせ [conta……
    認定講師|北村 武史
    北村 武史(きたむら たけし) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務・ 中小事業主資産相談業務) 国家資格キャリアコンサルタント J-FLEC認定アドバイザー 証券外務員一種 2級キャリアコンサルティング技能士 プロフィール 生年月日1964/7/13 血液型B型 ……
    大和青藍高等学校で金融教育の出前授業を実施
    2025年5月7日、福岡県の大和青藍高等学校にて、キャリアコース3年生56名を対象とした金融教育の出前授業を実施しました。授業は45分×2コマ構成で行われ、講師を德永智穂と細川善弘が務めました。 この授業は、年間を通じて全3回実施されるプログラムの第1回として行われました。今回は「社会人になって初めての一人暮らし」をテーマに、限られた収入の中……