
2025年2月2日、前橋市中央公民館で「新春投資セミナー~2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法~」を開催し、当機構の認定講師・大谷 明が登壇しました。

参加人数は予定者よりも増えほぼ満席となり、一般社団法人ぐんま年金教育協会理事長・宮一幸子さまの挨拶の後、「2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法」というテーマでお話しました。
株式、金利、為替が主にどんな要因で動くのかを説明しながら、参加者に市場の動きを理解してもらうための基本を抑えてもらいました。また、2024年の相場振り返りを相場、為替相場、金利の順に解説し、足元の景気状況や内外の政治の動向などを踏まえて2025年の相場の見通しについて話を展開しました。

さらに、iDeCo、NISAについて両制度の違い、つみたて投資の意義、長期・分散・積立による資産形成についてもお話しました。
参加者のみなさんには、熱心にメモを取りながら真剣に最後までご清聴いただき心より感謝申し上げます。
セミナー後、参加者からのご感想
- 投資を身近に感じました。歴史的な根拠を含めて世の中の今をたいへんわかりやすく伝えていただきありがとうございます。
- とても参考になりました。私も頑張って勉強したいなぁと思いました!
- 本日はありがとうございました。次回も楽しみにしています。
- 分散投資のお話を聞いて、自分で判断することの大切さを理解した。ありがとうございました。
- 出口戦略についてセミナーをしてもらいたいです!
参照:新春投資セミナー~2025年の相場見通しとiDeCo、NISAの上手な活用法~