埼玉県公立中学校狭山市立入間川中学校3年生向けに「春から高校生になるみんなに伝えたい金融知識について」の金融教育の授業を開催

2024年3月4日、埼玉県公立中学校狭山市立入間川中学校3年生向けに「春から高校生になるみんなに伝えたい金融知識について」と題した1.2時間目の授業で開催されました。 昨年9月に同校PTA主催で当機構の講師の鈴木由香子が金融教育講座を開催したものをきっかけに学校側から「春から高校生になる3年生向けに」と依頼され開催されました。

今回は、一般社団法人日本金融教育支援機構の認定講師の野田拓也とサポーター会員の鈴木由香子が務めました。

中学3年生60人強の生徒と先生が参加して下さいました。

この授業を通じて自分が高校生になると言う意識と金融知識に対する考えを持つきっかけになったと思います。 また、授業終了後のアンケートに「お金の知識がついて勉強できたので、将来の為に行動をしたいと思った」との回答が多く見受けられました。

講座の内容

  • 2020年から高校で金融教育授業が始まった
  • 過去30年から見る平均年収推移と高齢化社会について
  • 金融資産について
  • 物価上昇による現金・預金の目減りについて
  • 株式とは(株式会社とは)
  • 預金や投資の社会的意義について
  • 金融トラブルと対策

アンケート回答内容

  • セミナー全体と内容
    楽しかった・やや楽しかったが全体の約7割を占めました。
  • 講座で良かったポイント
    「お金の知識がついて勉強できたので、将来の為に行動をしたいと思った」との回答が多く、次いで、中学3年生ということもあり「高校授業での予習ができて良かった」との回答が多くありました。
  • 今後どのような授業を受けたい?
    「将来の働き方とお金の管理」との回答が多く、次いで、「株や投資」との回答も多くあり、金融に関する関心が高まったと感じました。

今後の展望

社団法人日本金融教育支援機構では、今後も様々なイベントを予定しています。金融教育に関心のある法人、学級(PTA)、個人の方々がオリジナルコンテンツを作成したい場合、ぜひご相談ください。

    お問合せページ
    埼玉県公立中学校狭山市立入間川中学校3年生向けに「春から高校生になるみんなに伝えたい金融知識について」の金融教育の授業を開催
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    2024年10月25日に四国新聞に「FESコンテスト」香川県地区大会の最優秀受賞記事が掲載されました!
    四国新聞に「FESコンテスト」香川県地区大会の最優秀受賞記事が掲載されました。小学生向け金融教育動画を中高生に募る「FESコンテスト」香川県地区大会の受賞作品が決まり、最優秀賞には、大手前丸亀中3年の女子生徒3人が制作した動画が選ばれた。タイトルは「小学生のぼくも税金を納めている !?」。消費税をテーマに、税の大切さをアニメで分かりやすく紹介してい……
    認定講師|仲岡 由麗江
    仲岡 由麗江(なかおか ゆりえ) レオス・キャピタルワークス株式会社 広報部長 兼 IR部長 証券外務員一種 プロフィール 出身地大阪府吹田市 趣味旅行、ピラティス 経歴 メガバンク、運用会社、ネット証券での投資信託の販売、商品企画、マーケティング、iDeCoの運営管理に従事した後、レオス・キャピタルワーク……
    「どのように教える?お金の話〜金融教育のはじめ方〜」  チャイルド社WEBセミナーに登壇します!
    昭和23年創業以来約70年にわたり、幼稚園・保育園・児童福祉施設をお客様とし、教育・保育に関する商品・サービスを企画・販売・提供しているチャイルド社が、選ばれる園になるために、全国の先生方に新たな「学びの機会」をご提供するWEBセミナーを開催しています。このチャイルドWEBセミナーに、当機構理事代表を務める平井梨沙が登壇します。 ぜひ、ご参加……
    認定講師|植村 義人
    植村 義人(うえむら よしと) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 生命保険協会トータル・ライフ・コンサルタント 損害保険協会トータルプランナー SIAアルペンスキーステージ2 プロフィール 生年月日1974年7月1日 血液型A型 出身大学桃山学院高校 出身地千葉県 活動エリア関西、……