認定講師|大竹 明彦

大竹 明彦(おおたけ あきひこ

  • AFP
  • 日商簿記検定試験2級
  • 証券外務員一種

プロフィール

生年月日
1995年9月23日

出身大学
一橋大学

出身地
茨城県

活動エリア
全国(オンライン対応可)

資格
AFP
日商簿記検定試験2級
証券外務員一種

経歴
株式会社商工組合中央金庫

得意分野
若年層向けの資産運用相談、法人財務に関する相談

金融教育に対するメッセージ

私自身、大学生の頃に何も知らないまま資産運用を始めた時のことを鮮明に覚えています。
初心者のころに「金融教育を受ける機会がもっとあれば…」と思ったことは多くありました。
今の日本の金融教育の不足からくる金融経済知識への苦手意識の解消こそが個人・日本全体にとって重要であると考えております。皆さんお一人お一人の「お金の知識のアップデート」の一助になればと思います!

私の強み・特徴はココ!

「お金のことってなんか難しそう…」と思ってしまっている方は多いです。そんな皆さんが、興味を
持てること、自分にも関係があると感じることを切り口に金融・経済について授業やワークショップを
実施いたします!
これまでお金の授業は延べ1500人以上に実施してきました。また元政府系金融機関の職員として、独立後は財務コンサルタントとして合計100社以上の財務分析やアドバイスを行ってきました。
個人・企業問わずお金のことについては入門〜実務レベルまで幅広く対応可能です!

関連サイト

認定講師の活動

講師へのお問い合わせ

    お問合せページ
    認定講師|大竹 明彦
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    東京都の講師派遣事業で「攻玉社中学校・高等学校」高校1年生にて金融教育出前授業を実施
    2025年1月15日、東京都の講師派遣事業にて攻玉社高等学校で「人生を豊かに かしこい投資のヒケツ」と題して金融教育出前授業を実施。高校1年生の6クラスで同時に授業を行い、講師には、一般社団法人 日本金融教育支援機構から大竹 明彦、高田 彩香、高野 具子、永田 真仁、中園 和博、苗加 晃平が登壇しました。 若年者の段階で金融リテラシーを底上げすること……
    小学生社長への挑戦状~もんじゃ焼きをヒットさせよう~
    2025年6月7日、東京都の西新井小学校にて「小学生社長への挑戦状~もんじゃ焼きをヒットさせよう~」と題して金融教育出前授業を実施。6年生の3クラスで同時授業を行い、講師には、一般社団法人日本金融教育支援機構から渡邉 錬、伊藤 理沙が登壇しました。 授業とワークを通じて、生徒たちは「主体的に考える力」を養うとともに、「仕事における付加価値」に……
    認定講師|佐伯 綾子
    佐伯 綾子(さえき あやこ) 宅地建物取引士 住宅ローンアドバイザー チャイルドマインダー NLPマスタープラクティショナー 特定非営利活動法人事業継続推進機構(BCAO)認定事業継続管理者 健康経営アドバイザー 3級ファイナンシャル・プランニング技能士 調理師 プロフィール 血液型O……
    東久留米高等学校(定時制)との共創プログラムにおける金融授業を実施
    2025年7月1日(水)、東京都の講師派遣事業の一環で東京都立東久留米高等学校(定時制)の対面授業全2コマを実施しました。講師は、一般社団法人日本金融教育支援機構の高野具子が務めました。 参加したのは高校2〜4年生の計12名。16歳から20歳までの幅広い年齢層で、日中は飲食店などでアルバイトをしている生徒が多く、お金に対する関心も高いことが印……