第1回FESコンテスト実施報告

第1回FESコンテストは、2023年6月8日の募集から11月26日の表彰式まで、約半年をかけて行ってきました。
多くの方々のご支援、ご協力をいただきまして、第1回目を無事終え、第2回FESコンテストに向けてのスタートを切らせていただいていることに心から、感謝申し上げます。

第1回FESコンテストは、
大学生は運営担当者
中高生は動画制作者
小学生は動画視聴者
として、それぞれの段階に合わせて、お金に関する知識を楽しく学び、身近なものへとなっていった記念すべき第1回目のコンテストでありました。

応募作品

・全応募数:156名42校
・ファイナリスト:20作品
・受賞作品:8名1校

メディア掲載

11回(Yahoo!ニュースほか)

開催イベント内容

FESコンテストのための
・オンラインワークショップ:18回


FESコンテストのための
・会場でのワークショップ:全国5会場

国/公/私立の中学校、高等学校、大学およびそれに準ずる教育機関など学校現場での出張授業も実施しました。

大学生の運営委員

20名の大学生が運営してくださいました。

次回、第2回FESコンテストに向けて

    お問合せページ
    第1回FESコンテスト実施報告
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    Yahoo!ニュース、KSBニュースで当機構「FESコンテスト」が取り上げられました
    一般社団法人 日本金融教育支援機構の「FESコンテスト」が、Yahoo!ニュースに取り上げられました。 第3回FESコンテスト参加者募集中 Yahoo!ニュース KSBニュース [contact-form-7 id="8ea8604" title="投稿用お問い合わせ"] ……
    FESコンテスト企画:香川県尽誠学園高等学校にて3時間×全2回の金融教育オンライン授業を実施いたしました
    2024年5月21日、6月4日の2回にわたり香川県にある尽誠学園高等学校のアビリティコース高校2年生26名の皆さんに金融教育オンライン授業を実施いたしました。 講師は、一般社団法人日本金融教育支援機構の隆杉美和子、武野佑輝、大塚亜彩華が務めました。 これまで対面授業を行ってきたなかで、FESコンテストへの参加を目的としたオンライン授業を……
    『子どものWell-being フォーラム』東京大学大講堂(安田講堂)で「FESコンテストで深める・伝える金融の学びの連鎖」について登壇しました
    2024年7月6日(土) 東京大学大講堂(安田講堂)にて「子どものWell-being フォーラム」が開催され、当機構代表理事・平井梨沙がお話させていただきました。 「子どものWell-being フォーラム」とは、6月22日に一般財団法人活育財団(以下「同財団」)主催にて開催された”Next Education Award”「おとなの部」最……
    国指定重要文化財 臨江閣で第二回FESコンテストへの道in群馬を開催!
    2024年8月25日(日)、群馬県前橋市にて「第2回FESコンテスト」へ向けてのワークショップ、「FESコンテストへの道 in 群馬」を開催しました。会場は、国指定重要文化財臨江閣で、21人の中高生が参加しました。 ワークショップ当日は、前橋市の小川晶市長のご臨席を賜り、ご挨拶・参加者への激励をいただきました。認定講師によるお金の……