日本金融教育支援機構の理事が参議院議員会館を訪問し、自民党の神田潤一氏と面談しました

令和6年5月23日(木)に、当機構の代表理事の平井梨沙と、理事の阿部奈々が参議院議員会館を訪問し、神田潤一氏と面談しました。

面談では、当機構が主催したFESコンテストの開催報告を行いました。第2回開催の今年度は金融庁後援のもと、地方創生と金融教育両方の側面から尽力していくことをお伝えし、神田潤一氏も「FESコンテストには金融庁も後援しています。楽しみながら金融教育を進めていきたい」とのご意見をいただきました。

認定講師として一緒に日本の「お金の教育」を広げませんか?

日本金融教育支援機構は「お金」を教える場を日々創造しています。
一緒に活動する仲間を募集しています。

    お名前必須
    Eメールアドレス必須
    電話番号
    所属・肩書き
    ご質問等

    プライバシーポリシーに同意する。

    関連記事

    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in千葉県木更津市」ワークショップを開催
    9月7日、龍宮城スパホテル三日月にて「第3回FESコンテスト」へ向けたワークショップ「FESコンテストへの道in千葉県木更津市」を開催しました。 本ワークショップでは、参加者が「お金への理解を深め、FESコンテスト応募用の動画を制作する」ことを目的に、多彩なプログラムが展開されました。 ワークショップの様子 当日は、小中高生を中心……
    【多摩信用金庫】シニア世代の方向けに「孫に話したくなる」がコンセプトの金融教育セミナーを開催
    2023年11月3日、多摩信用金庫様のご依頼で、「孫に話したくなる!お金のあれこれ」というタイトルの金融教育セミナーを開催しました。 多摩信用金庫様のご希望は「新しい形の、シニア向けセミナー」。従来のセミナーにはない新しい要素を取り入れ、ご高齢の方に興味を持っていただけるものにしてほしいとのことでした。 ご要望にお応えして、お孫さん世代……
    第2回「FESコンテスト」千葉県地区大会の知事賞・教育長賞の受賞者が千葉県の熊谷知事を表敬訪問しました
    このたび、「第2回FESコンテスト千葉県地区大会」の受賞報告のため、4月21日、千葉県の中高生が、千葉県庁にて熊谷俊人知事を表敬訪問しました。2024年度は、千葉県で初めて「FESコンテスト地区大会」を開催した年でもあります。 今回表敬訪問に参加したのは、千葉県にて知事賞を受賞した高校2年生の3名(渋谷教育学園幕張高等学校2年の草場美海さん、……
    Yahoo!ニュースで当機構のFESコンテスト拡大にクラファン開始の情報が取り上げられました
    一般社団法人 日本金融教育支援機構の「小学生に金融の仕組みを分かりやすく金融教育動画コンテスト拡大にクラファン開始」の情報が、Yahoo!ニュースで取り上げられました。 クラウドファンディング支援はこちら 第二回FESコンテスト参加者募集中 Yahoo!ニュース [contact-form-7 id="8……