「みらい育成アワード2024」の助成プログラム・カテゴリー2でグランプリを受賞しました!

一般社団法人日本金融教育支援機構のプログラム「FESコンテストによるワークショッププログラム」が一般財団法人三菱みらい育成財団の助成事業『カテゴリー2:教育事業者等が行うより先進的、特徴的、効果的な「心のエンジンを駆動させるプログラム」』でグランプリを受賞しました。

2024年9月28日に開催された「みらい育成アワード2024」に参加し、記念の盾の授与、知見の共有などを行いました。

  左から、幹事の真鍋、理事の阿部、代表理事の平井

一般財団法人三菱みらい育成財団について

想像力・創造力・構想力を磨くための優れた教育プログラムへの助成を通して、複雑化する社会の難問に対処しながら自ら未来を切りひらく若者をサポートする活動を行っています。

一般財団法人 三菱みらい育成財団

    お問合せページ
    「みらい育成アワード2024」の助成プログラム・カテゴリー2でグランプリを受賞しました!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    当機構大学生運営メンバーが「日経BANPAKUゼミ」に登壇しました!
    2024年9月20日(金)、日本経済新聞社大阪本社主催の連続講座「日経BANPAKUゼミ」第3回にて、当機構FESコンテスト大学生運営メンバー・藤本壮太(甲南大学2年生)が登壇し、FESコンテストについてお話しました。 「日経BANPAKUゼミ」とは、社会問題解決や大阪・関西万博に向けて奔走する学生団体の活動にブラッシュアップをかけることを目的とし、……
    開催報告:「第3回FESコンテストへの道in石川県金沢市」ワークショップを開催
    8月22日、近江町交流プラザにて「第3回FESコンテスト」へ向けたワークショップ「FESコンテストへの道in石川県金沢市」を開催。6名の中高生にご参加いただきました。 ワークショップの様子 今回のワークショップのゴールは、参加者全員が「FESコンテストに応募する金融教育動画の流れを考え、実際に制作に取り組むこと」でした。そのために、講師……
    「第3回FESコンテストSupported by ゆうちょ銀行」表彰式を開催!
    2025年11月29日(土)、お台場にて、大学生が運営し、中高生が自作動画をプレゼンテーションし、小学生が審査に参加する、金融教育の動画コンテストの表彰式を開催します。 表彰式では、ファイナリストによるプレゼンテーションが行われ、審査を経て賞が確定します。さらに、今年度は新たに「小学生審査員賞」が設立しました。 詳しくは、プレスリリース先をご覧……
    さくら国際高等学校 久留米キャンパスで金融教育を実施
    2024年8月23日(金)、福岡県久留米市にある通信制高校「さくら国際高等学校 久留米キャンパス」にて、出前授業を実施しました。今回の対象は高校3年生の皆さんで、授業時間は約2時間30分。社会に出る前にぜひ知っておいてほしい“お金”の話を、体験型のプログラムで学んでもらいました。 講師は、一般社団法人 日本金融教育支援機構から德永智穂と藤原沙也加が登……