【全国初】山梨県でFESコンテストが大学の単位に認定!

山梨県発のプロジェクト「Miraiプロジェクト」において、日本金融教育支援機構の「FESコンテスト」が採択されました。

このプロジェクトは、企業や団体のニーズや課題をもとに、学生と協働で取り組む実践型の学びの場です。山梨大学の単位互換科目として認定されており、山梨県内の単位互換事業に参加する大学・短期大学の学生であれば履修し、単位を取得することができます。

活動期間は1年間(通年)、合計60時間の活動を予定しています。

参照:Miraiプロジェクト _ やまなし未来計画

一緒に企画・運営してくれる学生を募集中!

現在、山梨でのFESコンテストを一緒に企画・運営してくれる学生を募集しています。地元の大学生と連携してFESコンテストを実施する試みは、今回が初めてとなります。

FESコンテスト運営委員でできること

① コンテストをゼロから企画・運営できる!
② 金融や経済の知識が身につく!(一生の武器&お守りに!)
③ 社会課題に挑戦できる!最強の「ガクチカ」として大好評!

山梨の学生の皆さん、ぜひご応募ください!

    お問合せページ
    【全国初】山梨県でFESコンテストが大学の単位に認定!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    東京都市大学北見ゼミで “金融教育を自分ごととして考えてもらう ”PBL型授業を実施
    2024年7月11日、8月8日の2回コースで、東京都市大学北見ゼミで出前授業を実施しました。北見ゼミは、マーケティングやブランディングにより企業や都市の成長、そしてそこに生きる人々の活性化に貢献することを目的とした研究をしています。 今回は学生10名、北見先生、オブザーバーの先生が参加。一般社団法人日本金融教育支援機構の片原隼、清水秋美、秋葉裕幸、渡……
    ワークショップ「第1回FESコンテストへの道」を木更津市のホテル三日月にて開催
    2023年9月10日、一般社団法人日本金融教育支援機構(以下「当機構」)は「第1回FESコンテスト」へ向けてのワークショップ「FESコンテストへの道 in 木更津」を開催しました。会場は千葉県木更津市の「ホテル三日月」です。小学4年生から高校生までの24世帯が参加しました。 FESコンテストとは FES(Financial Education ……
    第2回「FESコンテスト」初の地区大会表彰式を香川・千葉で開催しました!
    中高生を対象とした金融教育イベント「FESコンテスト」で初となる地区大会の表彰式を2024年10月14日(月・祝)に香川県、2024年10月20日(日)に千葉県で開催しました。 香川県地区大会では159作品の応募があり、グループ応募のチームメンバーを加えて延べ236名の中高生が参加しました。千葉県地区大会は147作品の応募、延べ157名の参加……
    月刊先端教育11月号に当機構代表の平井のインタビューが掲載されました
    10月1日発売の『月刊先端教育』2024年11月号に、当機構代表・平井のインタビューが掲載されました。 月刊先端教育は、「次世代の教育デザイン」「教育と社会をつなぐ」を編集方針に、初等・中等・高等教育だけでなく、幼児教育や社会人教育も含め、社会変化に紐付いた分野横断的な教育テーマを特集する教育総合誌です。 11月号「特 集 2 金融・メ……