大阪府「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に採択されました

2025年3月31日、大阪府による令和7年度「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に、一般社団法人 日本金融教育支援機構の「社会的・経済的困難を抱える子どもたちへの金融教育プログラム提供」が採択されました。

大阪府では、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、一般財団法人村上財団と連携し、NPO等の活動を支援する事業を実施しています。
本事業は、大阪府による情報発信等のサポートのもと、社会課題解決に取り組むNPO等が事業費をクラウドファンディングで集め、集めた金額と同額を一般財団法人村上財団が支援するものです。

参照:「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」の令和7年度採択事業が決定しました|大阪府

当機構では、大阪府を中心に子ども支援を行なっているNPO・社会的養護などと連携し、子どもたちへの金融教育普及を推進する事業を行っていきます。

    お問合せページ
    大阪府「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に採択されました
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    2024年8月17日にJ:COMに放送されました!
    中高生が「お金について学ぶ」きっかけ作りとして動画制作を通じて学ぶワークショップが、武蔵野芸能劇場で2024年8月17日に開催された情報が、“J:COM”に掲載されました。 武蔵野市の中高生を対象に日本金融教育支援機構が主催として行われ、小学生に向けた金融教育動画を制作してそのクオリティを競うコンテストに向けてのワークショップ。 詳しく……
    日本金融教育支援機構「FESコンテスト」が三菱みらい育成財団「みらい育成アワード2024」でグランプリ受賞!
    一般社団法人日本金融教育支援機構(東京都千代田区 代表理事:平井梨沙 以下「当機構」)は、一般財団法人三菱みらい育成財団(東京都千代田区 理事長 :宮永 俊一 以下「同財団」)が、 2024年9月28日(土)にJPタワーホールにて開催した、「みらい育成アワード2024~知見、実践、その想いを分かち合う~」(主催: 三菱みらい育成財団、共催: 文部科……
    大阪府「NPO等活動支援による社会課題解決事業」に採択され、クラウドファンディングを開始しました
    一般社団法人金融教育支援機構は、令和7年度大阪府「NPO等活動支援による社会課題解決事業」に採択されました。 本事業は、SDGsの理念である「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、地域課題の解決に取り組む非営利団体を支援するものです。当機構は、すべての子どもたちに金融教育を届けることを目的に、クラウドファンディングを開始いたしました。 ……
    2024年8月9日にニッキンONLINEに掲載されました!
    2024年8月9日小学生がお金について学ぶ金融教育動画を中学生、高校生が制作するためのワークショップが、高松市内で開催された情報が、“ニッキンONLINE”に掲載されました。 詳しくは、紙面をぜひご覧ください。 https://www.nikkinonline.com/article/208137 詳細はこちら [con……