オンライン:ワークショップ|第2回FESコンテスト

あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。
応募作品を作る前に、お金のことを学びます。
株式会社ジンジブと協力して、今年もオンラインワークショップを開催します。
参加費無料。参加対象は中学生・高校生です。ふるってご参加ください。

中高生の金融教育動画コンテスト「FESコンテスト」

FESコンテスト(Financial Education Support Contest for Student )は、小学生のための金融教育動画を中高生が制作し、そのクオリティを競うコンテストです。
コンテストに応募するのは中高生です。お金の8つの力「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」について小学生が学べるコンテンツを、1分以内の縦型動画で制作してもらいます。中高生がお金や経済社会について理解を深め、継続的な学習の必要性に気づくことをおもな目的として開催されます。

こんな中高生の方におススメです!

  • SNSに興味がある
  • 高校生活で何かチャレンジしたい
  • 総合型選抜/AO/推薦入試を考えている
  • まわりの受験生に差をつけたい
  • お金について学んでみたい
  • 動画制作に興味がある

ワークショップ日程

開催日時・2024年7月23日(火)
・2024年7月31日(水)
・2024年8月3日(土)
・2024年8月11日(日)
・2024年8月18日(日)
・2024年8月21日(水)
・2024年8月25日(日)
いずれも13:00~14:30

その場でコンテスト応募も可能です!

1.第1回の受賞作を見てみよう
2.学んでみよう
3.何をどう伝えたい?
4.さあ、動画を作ろう!
5.FESコンテストに応募しよう!

フライヤーダウンロード

フライヤーはこちらからダウンロードできます。

お問い合わせ・応募先

一般社団法人日本金融教育支援機構

住所〒104-0061
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
電話・メールTEL:03-6674-1435 Mail:info@faincation.com

一般財団法人三菱みらい育成財団の
2024年度助成事業に採択されました!

一般社団法人日本金融教育支援機構の「FESコンテスト」が、一般財団法人三菱みらい育成財団の助成事業として『カテゴリー2:教育事業者等が行うより先進的、特徴的、効果的な「心のエンジンを駆動させるプログラム」』に採択されました。

一般社団法人日本金融教育支援機構は財団の支援を受けながら、FESコンテスト、全国各地もしくはオンラインのワークショップを実施します。

一般財団法人 三菱みらい育成財団

一般社団法人日本金融教育支援機構について

一般社団法人日本金融教育支援機構は「人生の選択肢を増やす金融教育を」の理念のもと設立された団体です。ファイナンシャル・プランナーの有資格者などが講師として所属する当機構では、幅広い世代の方が豊かな生活を送ることができるよう、さまざまな形で金融教育を行っています。
特に人生の重要な選択をする年齢層である中高生に対する金融教育の必要性より「FESコンテスト」や全国での中高校での出張授業に注力しています。
協会概要

当機構は消費者庁の消費者教育方針に従っています。消費者教育ポータルサイト

関連記事

日本金融教育支援機構「FESコンテスト」が三菱みらい育成財団「みらい育成アワード2024」でグランプリ受賞!
一般社団法人日本金融教育支援機構(東京都千代田区 代表理事:平井梨沙 以下「当機構」)は、一般財団法人三菱みらい育成財団(東京都千代田区 理事長 :宮永 俊一 以下「同財団」)が、 2024年9月28日(土)にJPタワーホールにて開催した、「みらい育成アワード2024~知見、実践、その想いを分かち合う~」(主催: 三菱みらい育成財団、共催: 文部科……
木更津市:9月8日(日)13:00~ ワークショップ|第2回FESコンテスト
協賛: 後援:千葉県  千葉県教育委員会  木更津市教育委員会 昨年好評の「ホテル三日月」ワークショップを今年も開催! あなたの作品がみんなの”お金を学ぶきっかけ”になる「FESコンテスト」。昨年大好評だった「第2回FESコンテストへの道 in 千葉県木更津市」を開催します。ワークショップでは、お金の力についての学習から……
開催報告:「キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!? in淡路市」ワークショップを開催
8月23日(日)、兵庫県淡路市の淡路市立サンシャインホールで、小学生を対象にしたワークショップ型イベント「キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!?」を開催しました。本イベントは、積水ハウス株式会社様による「積水ハウスマッチングプログラム」の助成を受けて実施されたものです。 テーマは、淡路市の特産品を使った「ご当地お弁当」。「アン……
「読売新聞」に青森県弘前市のワークショップについて掲載されました
読売新聞(2025年8月11日付 東京朝刊)にて、8月10日に開催されたワークショップ「FESコンテストへの道 in 青森県弘前市」について掲載されました。 記事では、中高生が小学生向けの教材動画を制作する様子や、参加者の声が取り上げられています。東北地方での初開催となった本イベントを通じて、多くの学びや気づきが生まれました。 ▼関連リンク開……