お知らせHOMEお知らせ 2023年12月24日2024年1月15日、読売新聞に掲載されました 2023年12月22日 「江戸川女子中学校・高等学校」高校1年生の家庭基礎授業にて金融講座が開催された情報が、読売新聞に掲載され... 2023年12月23日「江戸川女子中学校・高等学校」高校1年生の家庭基礎授業にて金融教育の補完授業の開催 2023年12月22日 「江戸川女子中学校・高等学校」高校1年生の家庭基礎授業にて金融講座が開催されました。 一般社団... 2023年12月11日日本金融教育支援機構の理事が香川県庁を訪問し、香川県知事の池田豊人氏と面談しました 令和5年12月10日(日)に、当機構の代表理事の平井梨沙と、理事の阿部奈々が香川県庁を訪問し、香川県知事の池田豊人氏と面談しまし... 2023年12月06日「第1回FESコンテスト」受賞作品を公開しました。 「第1回FESコンテスト」への沢山のご応募ありがとうございました!全国42校156作品、本当に素晴らしい作品が集まりました。その... 2023年12月06日「第2回FESコンテスト」運営委員募集のお知らせ 運営委員の大学生を募集します! 「FESコンテスト」とは、Financial Education Support Cont... 2023年11月14日中高生が小学生向けに考案!金融教育動画制作コンテスト第1回「FESコンテスト」表彰式を大学主導で開催! 一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととし... 2023年11月04日【多摩信用金庫】シニア世代の方向けに「孫に話したくなる」がコンセプトの金融教育セミナーを開催 2023年11月3日、多摩信用金庫様のご依頼で、「孫に話したくなる!お金のあれこれ」というタイトルの金融教育セミナーを開催しまし... 2023年11月01日日本体育大学柏高等学校にて「株式について楽しく学ぼう」というテーマで、金融教育の出前授業を開催 2023年10月30日、日本体育大学柏高等学校様のご依頼で、「株式について学んでみよう!」というテーマで、金融教... 2023年10月31日「第1回FESコンテスト」最終審査結果発表 「第1回FESコンテスト」にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 一次審査を勝ち抜いた10月10日発表のフ... 2023年10月30日当機構認定講師・伊藤由美子が「JISHUKAN OPEN ACADEMY 2023」に登壇 2023年10月29日(日)、愛知県豊橋市の愛知県立時習館高等学校にて開催された創立130周年記念事業/記念フォーラム「JISH... 2023年10月26日【わかさ生活×金融教育支援機構】児童養護施設の中高生20名にオンライン金融教育の実施 2023年10月9日、わかさ生活株式会社のご依頼で「生活と学ぶ8つのお金の力」というテーマで、児童養護施設(京都市3施設・兵庫県... 2023年10月10日【FESコンテスト】一次審査通過者を発表しました。 「第1回FESコンテスト」一次審査通過者発表 初回開催の今回は、2023年6月15日〜2023年9月15日に渡り、中高校生... 2023年09月30日大学生講師の出前講座「社会に出る前に知っておきたいお金のこと」を「浦和第一女子高等学校」の定時制課程で開催 2023年9月29日 、「埼玉県立浦和第一女子高等学校」定時制で出前講座を開催し、大学生が講師を務めました。 当機構は高校... 2023年09月19日2023年9月16日に掲載されました 中高生向けの金融教育ワークショップ「FESコンテストへの道in木更津」が2023年9月10日に開催された情報が、“東京新聞”に掲... 2023年09月17日2023年9月14日に掲載されました 中高生が小学生のための金融教育動画を作る「FESコンテスト」の応募者向けに、コンテストに挑戦する前段の特別なワークショップが、2... 2023年09月15日ワークショップ「第1回FESコンテストへの道」を木更津市のホテル三日月にて開催 2023年9月10日、一般社団法人日本金融教育支援機構(以下「当機構」)は「第1回FESコンテスト」へ向けてのワークショップ「F... 2023年09月11日2023年9月8日に掲載されました 中高生向けの金融教育ワークショップ「FESコンテストへの道in木更津」が2023年9月10日に開催された情報が、“新千葉新聞”に... 前へ 1 … 6 7 8 9 次へ